【疲れやすい?それ腎虚(じんきょ)かも?】
腎虚(じんきょ)という言葉を知っていますか??
東洋医学で、腎の気が不足した状態を言います。
腎の気は生命のエネルギーの源で
「原(元)気」とも言います💪
細胞内のミトコンドリア(が作るATP)のようなものです。
腎虚になると
腰痛、足のだるさ、トイレが近い、
耳が遠くなる、骨が弱くなる、髪が白くなる、など
いわゆる〝老化現象〟が起こります🧓
肩こり、疲れやすさなども出やすくなり
骨が弱くなることで、骨自体の物理的な耐久性低下が起こり
関節の変形にも関わります。(股関節痛、膝関節痛)
結果的に身体のバランスを壊していきます💦
腎の気を補う食材は
豆類、豚肉、ひじき、昆布、あさり、など
また黒いもの(黒豆、黒ゴマ、海苔など)も良いですね👌
逆に、腎の気を下げる食材は
「甘いもの」です🍫
東洋医学では陰陽五行と言う考えがあって
生命は五つの気のバランスが、
気の不足、気の過剰を調整していると考えます☝️
食事に取り入れてみてはどうでしょうか?
甘いものは別腹ですかね…🍰
外から整体、中から栄養で身体を楽にしていきましょう✊
ご予約はこちらから↓↓