【肩こり・腰痛を治す歩く速さって?】
肩こり・腰痛を改善する為に、歩行は欠かせません。
まず知って欲しいことは
「生命活動の三原則」の一つに
人間は「歩行」と言うものがあります。歩行はただ歩けば良いという事でなく
人間は「歩行」と言うものがあります。歩行はただ歩けば良いという事でなく
速さの段階ごとに
①消化器系歩行(第一生理歩行)
②泌尿・生殖器系歩行
③呼吸器・循環器系歩行
④運動器系歩行(第二生理歩行)
と分かれています。
①消化器系歩行(第一生理歩行)
②泌尿・生殖器系歩行
③呼吸器・循環器系歩行
④運動器系歩行(第二生理歩行)
と分かれています。
歩く速度は①→②→③→④と速くなります。
つまり、④の第二生理歩行が出来れば
全ての身体に機能が正常に働くようになります👍
全ての身体に機能が正常に働くようになります👍
ですので、肩こり、腰痛を良くしたいなら、
第二生理歩行を目指すべきです。
身長によって速度が違います
『第二生理歩行の速さ』
(身長) (時速) (40分間の距離)
175cm 6.60km 約4.4km
165cm 6.12km 約4.1km
155cm 5.64km 約3.8km
145cm 5.16km 約3.5km
数字だけでは良く分からないですが、
④の歩行は『速歩き』状態に近いです😊
それが普段から出来ていれば“病気知らず”になれるかも?
少しづつ歩ける身体を作って行きましょう🚶♀️
⚠走らないで下さいね
ご参考までに✋