Blog記事一覧 > ギックリ腰 - まごころ鍼灸整骨院の記事一覧
肩こりや腰痛で病院や整骨院では電気治療をされることも多いと思います。
効果はどうでしょうか?
電気刺激やホットパックの温熱の刺激は痛みを楽にします。
ギックリ腰などで強烈な電気を当てて動けるようになる治療法もありますね。
電気刺激は、痛みの閾値が増えるので、痛みの感覚が鈍くなり、
足の小指をぶつけた際、真夏と真冬で痛み方が違いますよね。
寒い時は閾値が低いので、痛みに敏感です。
楽になった(治った)と言う「勘違い」が起こっています。
痛みは、炎症が起きていますので、電気などのエネルギー(熱)を加えると
タンパク質の変性が起こってきます。
EMSも同じく、強い周波数ほど身体に影響があります。
深く入れば入るほど、電気エネルギーは強くなります。
若い人や、回復力が旺盛な方はそれでも痛みが取れてきやすいですが
長い間電気治療にかかってるけど治らない肩こり、腰痛は、
症状が悪化している可能性大でしょう。
その時は楽になりますが…
また、電磁波の影響も、無害で科学的根拠は無いと言いながら、いろんな本や専門家などが発言されてますよね。
身体に残らないという説と、交流電流だから蓄積されるという説もあり
何となく不安…
痛みに対しては、アイシングが有効ですが
寒いときや冷え性の人の気持ちはとしては控えたいですね。
その選択は個々の判断ですね。
でもアイシングすると痛みが緩和しやすく治るスピードも早くなります。
#ems #まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院#腰痛 #坐骨神経痛 #ヘルニア #福岡市西区 #生の松原 #栄養学 #骨盤矯正 #整体 #鍼灸 #痛み #ダイエット #運動 #骨格矯正#マッサージ#矯正#カイロプラクティック#カイロ#しびれ#肩こり#頭痛#自然治癒力#免疫アップ#整体#電気治療 #低周波 #楽トレ #運動#猫背#猫背矯正
マッサージ、鍼灸、ストレッチなどやってもなかなか腰痛が取れない。
そんな方は、身体に残存した応力が残っているかもしれません。
(残存)応力とは、産まれてから現在までの、
大きな怪我、
スポーツ歴、
毎日の習慣、
仕事、
癖
などが関わってきます。
例えば、右肩を大けが怪我したとしたら、そこを庇うように姿勢が変わってきます。
その庇った姿勢で生活すると、身体の傾きが出てしまい、骨格に歪みが出ます。
その歪みがその当時の身体の関節部分にダメージ(応力)として残っています。
足を怪我したら、なおさら身体の傾きは強くなりますよね。
その時の痛みは消えていても、
負荷が掛かった(応力が残った)箇所は、痛みが出たり、応力の影響で違う箇所が悪くなったりします。
そこを聞きだすのが問診です。
患者さんがも分からない事から原因が出てきます。
私もお話しするまでは何が原因か分ららないので、
一緒に探し出して、それから治療のご提案をさせて頂きます。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
こちらの方でも健康情報発信しています。
良ければご登録お願いします。
LINE
【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画
YouTube
[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
#まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院#腰痛 #坐骨神経痛 #ヘルニア #福岡市西区 #生の松原 #栄養学 #骨盤矯正 #整体 #鍼灸 #痛み #ダイエット #運動 #骨格矯正#マッサージ#矯正#カイロプラクティック#カイロ#しびれ#肩こり#頭痛#自然治癒力#免疫アップ#整骨院#整体#筋トレ#運動#矯正#猫背#猫背矯正
運動を頑張っても、腰痛が取れないなら、この考え方を知っていた方が良いでしょう。
身体の造りは二層構造で、
土台=基礎(骨格)
柱(棒)=運動(筋肉)
ヒトは先に骨が成長して後に筋肉が付いてきます。
骨格の強さ・しなやかさを維持していくのは歩行です。
歩行は上下・左右・前後の感覚や振動やバランス感覚を保つようにしています。そこがベース(基礎)です。
歩行不足の人は、骨格が弱くなり筋肉を付けていると全てが崩れていきます。
腰痛や身体の不調が改善が無いのは基礎を造らず(わからず)筋肉を付けようとしていることが多いです。
運動には、まず基礎を造っておきましょう。
因みにダイエットもそれからです。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
こちらの方でも健康情報発信しています。
良ければご登録お願いします。
LINE
【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画
YouTube
[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
自転車に乗られている方は多いですね🚴
腰痛で、さらにしびれがあるようなら、
自転車に乗られるのであれば、ちょっとだけ知って頂きたいと思います。
それは身体にとってあまりお勧めできない理由があるからです。
どうしても乗らざるを得ない方も知っていた方が良いです。
あなたの身体を守るためにも…
自転車は骨盤や身体を不安定にさせます。
生活に必須で乗り続ける場合、骨盤の安定と関節の潤滑が欠かせません☝️
それは歩行によってダメージが少なくなります。
一番良くないのは、普段から歩かないで自転車に乗っている方は注意❗️
筋力、体力、回復力があるうちは良いですが、段々と蓄積されていきます。
今のうちにケアしておきましょう🏥
慢性腰痛などでお悩みの方はとても多く、国民の80%が「一生に一度は腰痛を経験する」と言
われています。
一言で「腰痛」といっても原因は様々で筋肉や神経、骨格の歪み内臓の病気やストレスから出
てくるということもあります。酷くなると家事や車の運転など、日常生活に支障を来してしま
いますよね。
【腰痛の発生メカニズム】は背骨と背骨の間のクッションの役割をしている「椎間板」が様々
な要因で硬くなり、身体の動きが悪くなります。筋肉にもコリが出来てそこが血行不良や神経
が圧迫されることで痛みが発生しやすくなります。
ではこの【腰痛を予防するための3つのポイント】お話していきたいと思います。
①姿勢の悪さ、②筋力低下、③水分不足です。
まずは①姿勢の悪さについて。特に猫背は身体の背面の筋肉を張らせてコリを起こします。学
生さんやデスクワークの方は特に気を付けましょう。スマホを見ている時も!
続いて
②筋力低下について。普段から歩いていない、運動していない人は骨盤と背骨を支える筋力が
弱くなっています。また、正しい姿勢を保つことも疲れやすいため歪みが出来やすくなります。
短時間の散歩からでもいいので身体を動かしましょう!
最後は
③水分不足について。赤ちゃんの時は体内に約80%の水分がありますが、壮年では70%、高
齢者では60%と年齢と共に減少します。また血流も悪くなり疲労物質などが凝ったところに溜
まる事で痛みが発生するといった悪循環を起こしてしまいます。こまめな水分摂取を心掛けま
しょう。水分と言ってもアルコールやカフェインを含むものは控えめに、番茶や麦茶などの胃
腸に優しいものがおすすめです。
急性でも、慢性でも腰痛の時はアイシングが有効です。
腰に直に当てて、30分。
当てたまま動けるなら溶けるのが早いのでもっと効果は上がります。
よく「慢性痛は温めて血行を良くしましょう」と言われますが
あまりお勧めしません。
なぜなら、痛みは=炎症→熱を持っています。
身体の主な組成はタンパク質。
肉、魚、卵など、熱を加えると硬くなります。
硬くなったものは元に戻りにくいです。
身体に、体温より高い熱を加え続けるとどうなるでしょう?
熱が蓄積されていくとビーフジャーキー化…
正しく理解して、正しい対処をしましょう。
※冷え性の方は無理にされないようにして下さい。
【痛い時は冷やす?温める?】
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【2回目まで、治療キャンペーンのご案内】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ
https://magokoro-seikotsu.jp/contact
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ
https://magokoro-seikotsu.jp/
♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/
いいね&フォロー大歓迎です
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 #頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。
まごころ鍼灸整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
あなたは普段歩かれていますか?
殆ど歩いていない。
歩くのはしんどい。
痛いから歩けない。
通勤や、犬の散歩くらいかな?
生物は生きるために、三大生理と言うものに沿った生き方をしなければいけません。
この三大生理から外れた行動をすると、痛みが出たり、病気になってしまいます。
癌や認知症も生理から外れた状態から長期化すると起こります。(個人的な考えです。)
生物は身体を使っていないと筋肉や骨が衰えます。
ヒトは③移動が「歩行」に当たります。
①捕食、②生殖も、③移動の生理が出来ていないと成り立ちません。
ですから、③移動(歩行)出来ることは三大生理の中で最も重要です。
③移動の事ですが、身体を動かすためには、関節の潤滑機能の存在が必要です。
それが無いと、関節が錆付き、関節の変形、破壊が起こり、身体全体の歪みにも繋がります。
そして、筋肉の緊張にも前後・左右差が出てしまいます。
潤滑液を出すためには、重力と地面からの適度な反発力で関節が噛み合い、そして潤滑が生れます。
これが治るカギになりますが、43分以上の連続歩行でしかありません。
走っては潤滑液は出ないのです。
ですから、歩ける時間があるなら出来る限り
歩きんしゃい!
歩いてる方は更に、歩きんしゃい!
無理しない程度にお願いしますm(__)m
説明動画
今回は、慢性腰痛の方にお勧めの改善法です❕
それは、骨盤アイシング(冷却)です😲
やり方は、ウォーキングを30~40分した後、氷のう(ビニール袋でも👌)に氷と水を入れて行います。
氷のうを当てる場所は、骨盤の関節(腰骨の下方)に皮膚の上から直接当てます(20~30分)💪
TVを見るなど安静にされても良いですが、むしろ動いた方が痛みを抑える効果が出やすいので、肌着に挟んだ状態で作業されても大丈夫です(結露で濡れますが💦)
そもそも、身体の動きの起点は骨盤なので、歪みや傾き、捻じれがあると、いろんな箇所に影響が出てきます。
骨盤が歪んだままで生活していくと、庇う動作や、他の部位が代償して、後々、五十肩、股関節症、膝関節症などの慢性痛の原因になりやすいです。
つまり、痛い所だけの問題ではないという事です☝
慢性的な腰痛、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症も同じです!
歪んだままの動きの悪い骨盤は、左右の仙腸関節への荷重バランスが狂っていて、
重力によって起こる“滑らかに動くこと”が出来ていません。機械で言えば“錆付き”です。
錆びたところを動かすと、骨盤が摩擦を起こし微熱を発生させます。
そこで、アイシングが必要になります☝
先ずは骨盤の動きを良くすることが大切なので、ウォーキングから始めると、
骨盤が全身のバランスを調整しようとします
冷やすのに抵抗が少ない季節なので、先ずは1ヶ月、
出来れば毎日(最低でも週4回)やってみて下さい。おススメの方法です😊
※降圧剤服用中、心疾患、寒冷アレルギーの方などはお控えください。
※保冷剤、アイスノン、冷シップは使用しないで下さい。
【アイシングの手順】
👇👇👇
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
✅病院,整骨院,整体,どこに行っても良くならない…
✅台所に立っていると足腰がつらくなってくる
✅身体が歪んでいる気がする…
✅痛くなっている原因を知りたい…
✅出産後の骨盤を整えたい
そんなあなたに
👉【治療キャンペーンのご案内】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ
♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/
👍いいね&フォロー大歓迎です🙌
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善 #産後骨盤矯正 #体質改善 #頭痛 #肩こり
などでお悩みの方、ご相談、ご予約お待ちしております。
まごころ鍼灸整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿😀😀😊💯
#福岡市西区#生の松原#上山門#西陵公民館 目の前#腰痛#坐骨神経痛#ヘルニア#肩こり#頭痛#整体#骨盤矯正#姿勢改善#体質改善#マッサージ#鍼灸#鍼#ストレッチ#斜ヶ浦池
こんにちは🌞まごころ整骨院です🦴
今日は24°Cまで上がって、日中は暑いですね🥵
いつも、身体が治っていく前提として、関節の潤滑性の回復することが必要だとお伝えしていますが、
潤滑させるためには、関節の軟骨形成が必須です💪
軟骨形成の成分は、コラーゲンです。
コラーゲンを作るために、必要な栄養素は、
「タンパク質+ビタミンC(前回まで)」
とお伝えしていました。
これに、【亜鉛】を補充すると、さらに強くなります!
ですので、腰痛、関節痛を減らすためには、
【タンパク質+ビタミンC+亜鉛】
が鉄板です。⇑大事⇑
補足で、「ビタミンC」と「ビタミンE」を
セットで取ると、抗酸化作用(アンチエイジング効果)がアップしますよ✋
※ビタミンEは、ナッツ類、卵黄、カボチャ、米油などに入ってます。
ご参考までに ✋
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ
♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/
いいね👍&フォロー大歓迎です❕
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。
🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
こんにちは🌞
気象予報士さんが、GWは夏日を超えて暑くなると言っていましたが、
部屋では少し肌寒いような・・・
健康情報として、
ビタミンCを摂取するタイミングは「空腹時」「食間」が良いです。
吸収率が良いので、それなりに効果も出やすいです。
食間に摂ってお腹が痛くなる、下痢をするなどの症状が出る場合は、
胃腸に負担が掛かっていますので、食後に摂るようにされて下さい。
身体が治っていくのは『生理』に沿った行動です。
発熱は『生理』
温めるは『非生理』
歩くのは『生理』
走るのは『非生理』
ビタミン、ミネラルの摂取『生理』
ショートニング、トランス脂肪酸、人口甘味料の摂取は『非生理』
※解毒出来ればOK
「治る」は『生理』
「治す」は『非生理』
宗教ではないですよ✋️
気になることや、ご意見があればお問い合わせくださいm(__)m
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ
♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/
いいね👍&フォロー大歓迎です❕
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。
🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
5年前に圧迫骨折し腰痛を発症し、病院、整骨院、鍼灸、整体等、いろいろ行かれたそうです(-ω-;)
左のふくらはぎにも痛みが出ていました(´;ω;`)
痛みばかり目を向けた治療をされている間に、さらに悪くなる原因を作ります。
身体は、どこかが悪くなると違う部位が補正する動きが出来ます。
つまり、症状が長くなるほど、過去の状態が隠れて上塗りされていきます。
この患者さまは、荷重を掛けなければいけない箇所へ手当てをしました。
それだけで身体のブレ、歩幅、歩き方が変わります。
治るためには、基礎の作り直(治)しが必須です☝
////////////////////////////////////////////////////////////////////
・いろいろ行ったけど腰痛が良くならなかった方
・手術をすすめられている方
・運動を続けているけど痛みが取れない方
一度ご相談ください!
『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
寒さのピークが過ぎて少しづつ春の気配が感じられるようになりましたね🌸
この季節は寒暖の差が大きくなることで自律神経のバランスが崩れがちになりますので、
体調の管理に注意が必要です。しっかりタンパク質🍖やビタミン🍋、ミネラル🍃を摂取しましょう💪
この時季に出やすくなるのが“ギックリ腰”(季節の変わり目の秋にも多いです)。
寒くなると身体を動かさなくなるので身体の関節がサビついた状態になっています。
いつも身体を動かしていたり、運動(水泳、自転車は別)されていると関節が潤滑
液で満たされてスムーズに動かすことが出来ます。
錆付いた状態だと、急に動いた時、関節同士がぶつかり反射的に筋肉が防御して過緊張状態になって激痛が起こります。
ギックリ腰を経験されている方はこの辛さ分かりますよね??
そうなってしまった時の対策(動画あり)としてはまず、痛い所を氷水で冷却(約30分)が鉄則です。
この場合、アイスノン、保冷剤は効果がないので使用しません。
そして冷却しながらでも、冷却後でもいいので、四つん這いになり、まずゆっくりと首を上下に動かします。
腰が連動して動くので、慣れてきたら今度は少しづつ首と腰を同時に動かします。
出来たら15分以上、回数で言うと100回くらいひたすら続ける事で身体が動きやすくなっていきます。
痛みが強いと仕事や育児、日常生活に影響が出るのでひどい場合は痛み止め薬の服用もよいでしょう💊
マッサージも硬くなった腰の筋肉だけの問題でなく、お腹側の筋肉も緩める必要があります。
ただ、何度もギックリ腰を繰り返す人は腰だけの問題ではなく、全身のバランス機能が崩れているので、
根本原因を探して、本質から変える必要があります。
その際はご相談下さい。
【ギックリ腰の対処法】
いろいろ病院、整体、治療院に行ったけど良くならなかった
手術したくないけどすすめられている
一度ご相談ください!
『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
免疫力の活性にはミトコンドリアの活性化がカギとなります💪。
これは3つポイントがあります。
①歩く→熱を循環させる
②空腹→飢餓状態にする
③身体を寒冷にさらす→自分で熱を作り出す
ミトコンドリアは瞬時にエネルギーとなって身体を動かしたり、身体の修復に使われます。
しかし、歩いていない、食がいつも満たされている、いつも厚着している、
これではミトコンドリアが発動が遅れ免疫化まで時間がかかります。古いPCが起動までに時間がかかるのと同じ。
コロナでもインフルエンザでも冬場に重篤化する人が増えるのは、時季が10月から涼しくなり部屋を暖めて、1日3食しっかり食べていると、1月、2月は既に免疫力が下がり、菌やウイルスにさらされた時、直ぐにミトコンドリアが発動できません。
コロナで後遺症が続く…と言われますが、ミトコンドリアの働きが弱いため傷んだところが修復できません。(※個人的な考えです)
身を置く環境がぬるま湯だと、いざと言う時に対応できないという話で、
トマト栽培でカラカラの土の時に水を上げると甘みが増すと言いますしね…🍅
また併せて発酵食品等を摂取して腸内の活性もお忘れなく!ですね✋
コロナに怯えない体質に改善したい
いろいろ行ったけど良くならなかった
手術したくないけどすすめられている
一度ご相談ください!
『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
免疫力もこれが大事!ヒトの生きる原理原則
新年が明けました😊
今年も個人的な考えで健康情報を発信していきますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
そもそも『健康』とは何でしょう❓
世界保健機関(WHO)の定義は「肉体的にも精神的にも社会的にも完全に良好な状態であり、単に疾
病のない状態や、病弱でないことではない」と記されています。
これに当てはめると本当に健康な人はいるのでしょうか❓
情報に振り回されている時点で良好ではないですね(+o+)
健康の秘訣は、ヒトの生理活動に沿った行動がカギです🗝
それには、大きく①食事・栄養、②脳への刺激・思考、③身体の使い方があり
痛みが出たり、病気(弱)になるのは体質もありますが、多くは予防できます💪
ヒトは、3億年前「ホ乳類型ハ虫類」で四足歩行でした🦎猿のもっと前の話です🐒
二足歩行になったと確認された700万年前です👣
脳は発達しましたが、身体の進化が二足歩行に追い付いていません💦
身体の痛み改善の1つのポイントは四つ這い運動が治癒力を活性化させます💪
また、薬を飲まなくても、過剰なものを減らして、不足した栄養素を補っていくだけでも、
痛みや精神的なものも抑えることも出来ます😊
生理的な行動に沿えば、ご自身で体調管理できることは沢山あります(^-^)
健康寿命と平均寿命の差は「男性で9年」「女性で12年」。人生をどう生きるか❓
あなたは、今年、健康になるために何を取り組んでいきますか❓❓
おススメの四つ這い運動
腰痛やしびれを本気で改善したい方
いろいろ行ったけど良くならなかった方
手術したくないけどすすめられている方
一度ご相談ください!
『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
腰痛が辛いときはコルセットすると楽になりますよね?
私も、腰が痛い期間が5~6年くらいあって、しんどかったです・・・
巻いてると、けっこう楽なんですよね(゚д゚)!
でも、本当はその時だけ楽になっているだけで、腰自体は弱くなって行くんですね(;^ω^)
分かってるけど、仕方がなかった・・・そんな日々を過ごしていました(~_~;)
ただ、着用はケースバイケースで良いと思います。
仕事や、日常生活に差し支えると迷惑かけたりしますよね!
ですから、そうなる前に、天然の(自前の)コルセットを作りましょう!
運動法も併せてお伝えしています。
少しでもお役に立てますように・・・
LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる
「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!
腰痛やしびれを本気で改善したい方
いろいろ行ったけど良くならなかった方
手術したくないけどすすめられている方
一度ホームページをご覧ください。
福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001
朝起きた時に腰痛が出る・・・
動き初めに腰が痛い・・・
嫌になりますね(´;ω;`)
知って頂きたいのは、身体を動かす起点は骨盤にあります。
普段から身体を使わないでいると、骨盤の関節がサビて動かすときに痛みが発生します。
そして、いろいろな箇所に影響していきます。
そんな時に、この運動はおすすめです。
毎日やり続けると、起床時や動き初めの腰痛が楽になっていきます😊
スクワットですが深くしゃがむ必要はありません!
筋トレとは違う関節を強化する「骨トレ」です!
歩いてるのに腰痛が取れない原因として、歩き方に問題がある事が多いです。
骨盤に負荷が掛かる歩き方は、腰痛や内臓を悪化させます。
LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる
「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!
・腰痛やしびれを本気で改善したい方
・いろいろ行ったけど良くならなかった方
・手術したくないけどすすめられている方
一度ホームページをご覧ください。
福岡市唯一「歩きから身体を変えていく整体」
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
運動、EMS、背骨・骨盤矯正、色々やってるけど、なかなか腰痛、坐骨神経痛が治らない。
まごころ整骨院の治療の考え方をお伝えします。
ヒト本来の身体の使い方を考えないと良くなりません。病気も同じです。
自然の摂理に従えば,
時間はかかるかもしれませんが改善の道をたどります。
ギックリ腰!
痛いですね(´;ω;`)
動けないですね😖
私の経験からお話します。
5年前まで、寝ても覚めても、ずーっと腰が痛くてたまりませんでした。
当時子供(年長?)からは「腰が痛いから抱っこしなくていいよ」と言われる始末…
「腰が痛い」と、口癖でも言ってたんでしょうね…
ギックリ腰は、腰痛が5~6年続いていて、その間に5回くらいやらかしてます…
思ってる以上に腰がどえらいことになってるんじゃないか?
本当は、内臓から来てるんじゃないか?
悪い事考えてましたね。
ギックリ腰を起こす方は、そもそもの身体の基盤が弱くなっています。
家でもビルでも、スポーツでも治療でも、
基礎がしっかり出来てないと、見せかけだけでは脆いですね💦
今回はギックリ腰になってしまった時の対処法です。
LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる
「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!
腰痛やしびれを本気で改善したい方
いろいろ行ったけど良くならなかった方
手術したくないけどすすめられている方
一度ホームページをご覧ください。
福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001