LINE TEL

【肩こり、腰痛が取れないなら〇〇の強化!】 | 福岡市西区で腰痛、坐骨神経痛に強い整骨院

お問い合わせはこちら
LINE予約

Blog記事一覧 > 肩こり・頭痛 - まごころ鍼灸整骨院の記事一覧

【肩こり、腰痛が取れないなら〇〇の強化!】

2023.03.14 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

身体の基礎(土台)は、骨格です。
頑固な肩こり、慢性的な腰痛しびれが取れない方は、土台の部分がかなり弱っています。

そう言う時は、マッサージストレッチ筋トレなどを身体にしたくなりますよね?

ですが、筋肉へアプローチを続けても身体は回復しません。
むしろ、基礎が弱いので、負荷が掛かり過ぎて、基礎ごと崩してしまいます。

なぜなら、基礎(骨格)を強くするには、関節の潤滑機能が必須です。


ウォーキングなど気軽なものから始めてみましょう。

#まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院#腰痛 #坐骨神経痛 #ヘルニア #福岡市西区 #生の松原 #栄養学 #骨盤矯正 #整体 #鍼灸 #痛み #ダイエット #運動 #骨格矯正#マッサージ#矯正#カイロプラクティック#カイロ#しびれ#肩こり#頭痛#自然治癒力#免疫アップ#整骨院#整体#筋トレ#運動#矯正#猫背#猫背矯正

骨盤強化スクワット運動もお勧めです。
↓↓↓

【姿勢改善の第一歩に、先ずこれから!】

2023.03.08 | Category: エクササイズ,肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善


肩こり腰痛の原因には「歪み」があります。

歪む原因はいろいろありますが、
その一つに『腸腰筋』が弱いことが言われています!

腸腰筋は、腰骨と骨盤に付いて、姿勢を維持する筋肉です。
この筋肉が弱いと、肩こり腰痛もそうですが、
猫背や、ポッコリお腹などにもなりやすいです😲

腸腰筋が弱くなった原因として、
椅子の背もたれに身体を預ける事が指摘されています💺

ですので、
肩こり腰痛歪みを改善したいなら、
背もたれを使わずに座ってみましょう!

疲れたら背もたれを利用していいので、
少しずつ慣れて行けば
「姿勢美人」になっていきますよ⁉

#まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院#腰痛#坐骨神経痛#ヘルニア #福岡市西区 #生の松原 #栄養学 #骨盤矯正 #整体 #鍼灸 #姿勢 #ダイエット #運動 #骨格矯正#マッサージ#矯正#カイロプラクティック#カイロ#しびれ#肩こり#頭痛#自然治癒力#免疫アップ#整骨院#整体#筋トレ#運動#矯正#猫背#猫背矯正

正しい坐り方

↓↓↓

【猫背!ヤバいぜ!】

2023.03.02 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善


デスクワークをしていると猫背になってしまいますね💦
また、寒いのも背中が丸くなりがちです。

猫背は何がヤバい?
まず、見た目が“元気がない”“老けて見える”と言うところです。
長く続くと、筋肉が硬くなって頭痛肩こりが起こりやすく、肩甲骨の動きが悪
くなると五十肩の原因にもなります(>_<)


特に「ヤバい」ことは、通常、肋骨の動きは呼吸の度に拡がったり小さくなった
りしていますが、肋骨が潰れた形になり、その動きが少なくなります。
呼吸は、酸素を体内に入れてエネルギーを作り出します。
エネルギーは身体を動かしたり、免疫力治癒力にも大きく影響します。
余分な熱を排出する働きもあり、体温の調整にも関係します。

肋骨が潰れたままだと、呼吸が浅くなり、エネルギー産生が少なくなったり、
体内の熱を排出できず、籠ってしまいます。
この状態で、呼吸器に菌やウイルスが感染すると、風邪などの呼吸器疾患を引き
起こしやすくなり注意が必要です⚠
さらに免疫力も下がり症状が長引いたりします(+o+)

姿勢が悪くなることと、代謝が落ちる事で

脂肪が付きやすく、特に下腹がポッコリに…💦

ダイエットも妨げられます💀

ですから、猫背は見た目だけの問題ではないので、
姿勢が悪いと気付いたら、顎を引くようにして姿勢を正しましょう!
また、深呼吸や腕を後ろに廻して、肋骨を拡げるようにしたり、
肩甲骨を動かすようにして動きを付けておくことが大事ですね😊

 

猫背改善の運動

↓↓↓

【座りっぱなしなら要注意!】

2023.02.25 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

デスクワークや、ドライバーの方などは

座りっぱなしの人は多いと思います。

症状は、腰痛も然り、肩こりや、五十肩腱鞘炎なども多いです。

身体の動きは、先ず骨盤が動いてから
(重心を取りながら)他の箇所が連動します。

でも、デスクワークや、長時間の運転など
座った状態だと骨盤かず、上半身だけで身体を使う事になります。
元々、人間の身体は座るように出来ていません(+o+)

骨盤はバランスの要なので、上半身ばっかり使うと
肩こり腱鞘炎ばね指五十肩などの原因にもなります。

それだけ、骨盤の動きは腕の方にも関係しています🦴

背骨・骨盤のバランスを取る動きは「止まらず歩く」ことで、
43分以上がポイントです☝

今は短くても良いので
日常に「歩く」習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか?
3ヶ月経てば、腰痛肩こりはかなり楽になって、変わってきますよ~✊

Instagramでも健康情報出してます!
↓↓
https://www.instagram.com/magokoro_kenkou1ban/?hl=ja
是非フォローお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

【関節スムーズに動いてる?】

2023.02.20 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

普段から、腰痛関節痛などありませんか?

いつも痛いと、気が滅入りますよね(´;ω;`)

腰痛関節痛がない身体になるには、スムーズな関節の動きが大切です。

身体には、肩や股関節などの大きな関節もあれば、手指や足指など小さい関節もあります。
関節は機械に例えると「つなぎ目」です。


力を伝える場所、力の向きが変わる場所でもあります。
身体を動かす時には、筋肉が収縮して関節を曲げ・伸ばしを行っているので、
関節同士の「滑らかさ」が大事です。
もし「滑らかさ」が無い(機械なら錆び付いた)状態で動かすと…、関節が削れます😖

関節が削れると、周りの筋肉や靭帯が緊張して痛みを発します。


では「滑らかさ」はどうやって出ているでしょうか??

それには『関節軟骨』が作用します。身体を動かす時に、関節内の圧縮・伸張に合わせて、
関節液の吸収・排出をしているのです(スポンジ作用)
スポンジ作用は身体の全部の関節で常に行われています。
ですが、普段から身体を使っていない(関節を動かしていない)と軟骨が退化し、薄くなっ
ていきます。さらに弱った状態で使うと、軟骨は削れます(T_T)→関節痛(痛み)発生


そうなってしまった場合は、関節の再教育が必要です。
軟骨は血管、神経が乏しいので、軟骨が戻っていくのはかなりの期間が必要です💦
ただ、再生していけば痛みはかなり減っていきます。

関節痛を楽にするために、筋トレ、プール歩行、サプリメントなど、効果があるかはよく分かりませんが

私たちの生活環境は、一気圧、重力、地上です。


その環境で身体を使うことが科ポイントです。

関節に対しての必要な栄養と力の掛かけ方など
身体を回復させていく順番を守れば、
自然治癒力で関節に滑らかさが少しずつ戻って行きます👍

そうすれば、肩こり腰痛関節痛から卒業できます😊

 

膝関節痛に困っている人への動画】

↓↓↓

【肩こり・腰痛はこんな事も原因です】

2023.02.15 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,食事・栄養

皮膚の大きなキズは動きの制限を作っていて、

肩こりや、腰痛がなかなか取れない方はこんな事も原因となります。

 

それは、何回か前にお伝えした、「応力(ポテンシャルエネルギー)」が

常に骨格をズラすように(歪み)仕向けています。

傷があるところに引っ張るので、

背部にあれば、背部へ向かう力(応力)が掛かります。

右肩だと右肩へ力が集まっていきます。

 

それが、ほんの1%の力だとしても、年月が経つと、

引っ張るエネルギーは蓄積され大きくなっていきます。

私も右下腹部に大きくないですが瘢痕があり腰が伸びにくい制限があります。

こういう理由で、しつこい肩こり、頑固な腰痛が取れない原因にもなっています。

ですので、身体の歪み骨盤矯正などのメンテナンスは必須です。

また、しっかり栄養素をとって
運動(歩行)して行くことも忘れないようにしましょう。

ビタミンC,タンパク質,,が身体の柔軟性、弾力にコラーゲン成分は欠かせません。

ビタミンcは食事で取るのは相当な量がいるのでサプリメントでも良いですね。
赤身の肉・魚などはお勧めで、タンパク質亜鉛なども入っています。

【電気治療って治る?】

2023.02.09 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛


肩こり腰痛で病院や整骨院では電気治療をされることも多いと思います。

効果はどうでしょうか?

電気刺激やホットパックの温熱の刺激は痛みを楽にします。

ギックリ腰などで強烈な電気を当てて動けるようになる治療法もありますね。

電気刺激は、痛みの閾値が増えるので、痛みの感覚が鈍くなり、

足の小指をぶつけた際、真夏と真冬で痛み方が違いますよね。

寒い時は閾値が低いので、痛みに敏感です。

楽になった(治った)と言う「勘違い」が起こっています。

痛みは、炎症が起きていますので、電気などのエネルギー(熱)を加えると

タンパク質の変性が起こってきます。
EMSも同じく、強い周波数ほど身体に影響があります。

深く入れば入るほど、電気エネルギーは強くなります。

若い人や、回復力が旺盛な方はそれでも痛みが取れてきやすいですが
長い間電気治療にかかってるけど治らない肩こり腰痛は、

症状が悪化している可能性大でしょう。

その時は楽になりますが…

また、電磁波の影響も、無害で科学的根拠は無いと言いながら、いろんな本や専門家などが発言されてますよね。

身体に残らないという説と、交流電流だから蓄積されるという説もあり

何となく不安…

痛みに対しては、アイシングが有効ですが
寒いときや冷え性の人の気持ちはとしては控えたいですね。
その選択は個々の判断ですね。

でもアイシングすると痛み緩和しやすく治るスピードも早くなります。

#ems #まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院#腰痛 #坐骨神経痛 #ヘルニア #福岡市西区 #生の松原 #栄養学 #骨盤矯正 #整体 #鍼灸 #痛み #ダイエット #運動 #骨格矯正#マッサージ#矯正#カイロプラクティック#カイロ#しびれ#肩こり#頭痛#自然治癒力#免疫アップ#整体#電気治療 #低周波 #楽トレ #運動#猫背#猫背矯正

【施術の翌日、痛みが出る理由】

2023.02.06 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善


個人差はかなりありますが、
痛みの原因は重心のバランスを取ると今までサボっていた筋肉関節に負荷がかります。

これと違って
揉み返しなどは体を痛めています。
良くなっていません。

痛みでは無いですが、
好転反応、免減(めんげん)というのもあり
身体がだるい、眠い、ふわふわするなど、痛みとちがう反応もあります。

揉み返し系以外は、身体を良くしている反応です。
・水分をしっかり取る
・早めに寝る
・身体を冷やさない
などで取れやすいですよ😀

【腰痛の根本改善は潤滑!】

2023.02.03 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

なかなか良くならない、坐骨神経痛ヘルニアなどの慢性腰痛

繰り返すギックリ腰寝違えなど

痛みがぶり返すのには、必ず原因があります。

筋肉や骨格を調整しても、もとに戻ってしまう。
その問題はもうちょっと中の関節かもしれません。

関節には軟骨や潤滑液があって、
様々な感覚装置があり
位置覚や傾きなど感知して、
それが身体のバランスを取っています。

特に、骨盤部、首・胸椎部、胸椎・腰椎部などが主体で
重心を真ん中に取ろうとしています。

薬、マッサージ、矯正でも良くならないなら
関節の潤滑不全(錆び付き、傾き、捻れ)が原因かもしれません。

関節の錆付きを無くすため、

身体の使い方、

食事(栄養)のアドバイスなど

ご相談くださいm(__)m

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

こちらの方でも健康情報発信しています。

良ければご登録お願いします。

LINE

まごころ鍼灸整骨院 | LINE 公式アカウント

Instagram

【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画

YouTube

[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

【しつこい腰痛は応力を抜く】

2023.02.01 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,骨盤矯正、猫背改善

マッサージ鍼灸ストレッチなどやってもなかなか腰痛が取れない。
そんな方は、身体に残存した応力が残っているかもしれません。
(残存)応力とは、産まれてから現在までの、

大きな怪我、

スポーツ歴、

毎日の習慣、

仕事、

などが関わってきます。

例えば、右肩を大けが怪我したとしたら、そこを庇うように姿勢が変わってきます。
その庇った姿勢で生活すると、身体の傾きが出てしまい、骨格に歪みが出ます。
その歪みがその当時の身体の関節部分にダメージ(応力)として残っています。

足を怪我したら、なおさら身体の傾きは強くなりますよね。

その時の痛みは消えていても、
負荷が掛かった(応力が残った)箇所は、痛みが出たり、応力の影響で違う箇所が悪くなったりします。

そこを聞きだすのが問診です。
患者さんがも分からない事から原因が出てきます。

私もお話しするまでは何が原因か分ららないので、

一緒に探し出して、それから治療のご提案をさせて頂きます。

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

こちらの方でも健康情報発信しています。

良ければご登録お願いします。

LINE

まごころ鍼灸整骨院 | LINE 公式アカウント

Instagram

【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画

YouTube

[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

#まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院#腰痛 #坐骨神経痛 #ヘルニア #福岡市西区 #生の松原 #栄養学 #骨盤矯正 #整体 #鍼灸 #痛み #ダイエット #運動 #骨格矯正#マッサージ#矯正#カイロプラクティック#カイロ#しびれ#肩こり#頭痛#自然治癒力#免疫アップ#整骨院#整体#筋トレ#運動#矯正#猫背#猫背矯正

【猫背にマッサージ厳禁⁉】

2023.01.31 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

猫背になると首肩がこりますよね…

また腰痛にもなるし、頭痛やお腹が出てきたり、身体の不調を引き起こします。

 

首、肩、腰などこったところはもみほぐして欲しいですよね!

わかります!

ほぐされると気持ちいですからね~

でも、

こってるのは、筋肉が硬くなっているから!

筋肉の性質は、ゴムと同じで縮むと緩み、伸びると緊張します。

猫背で背中が丸くなると、

筋肉が引っ張られて硬くなってきます。

背中の筋肉は緩めると更に猫背を増長させる傾向になります。

姿勢を戻して(矯正して)、身体の前側の筋を緩めた方が、猫背改善は上手くいきます。

ただ、やっぱりこっている所は触ってもらいたいですので、

ソフトな刺激で、短時間ならOKでしょう。

(本当は触らなくても良いです)

※筋肉の特徴

→https://youtu.be/5bkHqqc-VII

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

こちらの方でも健康情報発信しています。

良ければご登録お願いします。

LINE

まごころ鍼灸整骨院 | LINE 公式アカウント

Instagram

【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画

YouTube

[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

【何やっても腰痛取れませんか?】

2023.01.30 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

運動を頑張っても、腰痛が取れないなら、この考え方を知っていた方が良いでしょう。

身体の造りは二層構造で、
土台=基礎(骨格)
柱(棒)=運動筋肉

ヒトは先に骨が成長して後に筋肉が付いてきます。
骨格の強さ・しなやかさを維持していくのは歩行です。
歩行は上下・左右・前後の感覚や振動やバランス感覚を保つようにしています。そこがベース(基礎)です。

歩行不足の人は、骨格が弱くなり筋肉を付けていると全てが崩れていきます。

腰痛や身体の不調が改善が無いのは基礎を造らず(わからず)筋肉を付けようとしていることが多いです。

運動には、まず基礎を造っておきましょう。
因みにダイエットもそれからです。

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

こちらの方でも健康情報発信しています。

良ければご登録お願いします。

LINE

まごころ鍼灸整骨院 | LINE 公式アカウント

Instagram

【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画

YouTube

[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

【マグネシウム摂る事、意識してます?】

2023.01.26 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,食事・栄養

マグネシウムは意識していないとなかなか取る事は難しいと思います。
不足すると、筋肉が硬くなり易く
肩がこる
腰痛
足がつる
疲れが取れない
などもが出てきやすくなります。
他に、 メラトニン(体内時計ホルモン)の生成するので
睡眠の質にかかわります。
また、殆どの補酵素のに働き、エネルギー代謝にも重要です。(VB1と類似作用)
重要なのは、カルシウムと相対して働くので、
カルシムを含むような食材(チーズ、牛乳など)と
一緒に摂られると効率が良いです。
また、経皮的にマグネシウムの吸収を目的とした、クリームや塩などもあるので
利用しても良いですね。
マグネシウム/カルシウム
しっかり意識して摂るようにしましょう!

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

こちらの方でも健康情報発信しています。

良ければご登録お願いします。

LINE

まごころ鍼灸整骨院 | LINE 公式アカウント

Instagram

【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画

YouTube

[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

【ダイエット&腰痛予防に〇〇を活性化!】

2023.01.26 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

身体は無数の細胞から出来ているのはご存じですね?
その、一つ一つの細胞の中に「ミトコンドリア」と呼ばれる器官があります。
それは、エネルギーを作り出す場所で、生命活動に欠かせません。
「元気の源」なので、
ダイエットに不可欠な“代謝促進”効果
腰痛でも、身体の修復・回復に関係します。
ミトコンドリアを活性化する3つの事は
①リズミカルな連続運動
②飢餓(お腹を空かせる)
③寒冷刺激(寒い場所で過ごす) です。
①「散歩」でOK🙆‍♀️
②③は身体に負荷をかけるので “生きる力を覚醒させる事”です。
それで、身体の細胞が新しく生まれ変わって、
免疫力も高まり身体を若々しく保つようになります✨
少し歩く気になりましたか??

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

こちらの方でも健康情報発信しています。

良ければご登録お願いします。

LINE

まごころ鍼灸整骨院 | LINE 公式アカウント

Instagram

【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画

YouTube

[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

【寒くても、カイロはNG!】

2023.01.19 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛

寒い時は、身体中に“ホッカイロ”を貼っている方も多いのではないでしょうか?
確かに、温めると痛みも緩和して楽になりますよね(^^)凄く分かります。
私も4年間、寝ても覚めても腰が痛くて、時々、左足にもしびれが出ていました。

さらにギックリ腰を数回しましたから、
「温めて、血行をよくしないと!」と常に思っていました。

実はその行為が、腰痛にNGでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
今は分かりますが、肩こり坐骨神経痛などにもダメだったんですね(;^ω^)

なぜなら、身体の成分で1番多いのは水分、2番目に多いのがタンパク質です。
卵・肉・魚と同じで、調理なで熱を加えると硬くなりますよね??

身体は温めると痛み、辛さの感覚が鈍くなり「楽になった」感じ(勘違い)がします。

タンパク質は、ホッカイロなどの体温より高い熱を、長時間当て続けていると、
皮膚や筋肉、靭帯などが硬くなっていきます。
そして、硬くなった組織は戻るまでにかなりの期間が掛かります。
そのことが関節の動きを悪くして、全身の動きのバランスが崩れます。
(※お風呂も関係あり)

本当に腰痛坐骨神経痛を治すには、血液循環が必要です。

自分で熱を作り出すような運動ももちろん、マッサージなども有効ですが、
ホッカイロ、ヒーターなどの「加熱」ではなく
熱を逃がさないように服を着こむような「保温」がおススメです。
※ある程度は排熱させないといけないため、綿素材が良いです。

ただし、冷え症の方は、ある程度身体が温まるまで、加熱モノに頼っても良いですが、
ホッカイロみたいな熱すぎないものでも、必ず長時間(4~5時間以上)は避けましょう!

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

こちらの方でも健康情報発信しています。

良ければご登録お願いします。

LINE

まごころ鍼灸整骨院 | LINE 公式アカウント

Instagram

【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画

YouTube

[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

【治らない!水中歩行の真実!】

2023.01.15 | Category: エクササイズ,坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛

一般的に、腰痛、股関節痛、膝痛に、
水中歩行(ウォーキング)は良いと言われていますが、本当にそうでしょうか?

身体が動く仕組みには、関節に“潤滑液”が存在します。

その潤滑液はどうやって出ているのでしょうか?
そこには「重力」がカギとなります。

重力ある環境で、

身体の「重み」と地面からの「反力」によって関節が噛み合い“潤滑”反応が起こります。

 

水中では荷重が関節に掛からないため、関節液が出にくいです。

軟骨が再生していくのも、この過程が長期間繰り返されて再生していきます(栄養素は必須)。

宇宙飛行士が無重力にいる状態と似ていて、やればやるほど地上で動くのがつらくなります。

水中ウォーキングをやって良い人は、
・足の骨折で足が地面に着けない(免荷)人や、
・足を着くと痛みが出るような重症の膝痛の方(初期)
・腰股関節、足など手術(骨切り)などの方です。

ある程度の日常生活動作ができる方はするべきではないです。

ストレス解消ならほどほどに良いです。

水中歩行の真実
↓↓↓

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

こちらの方でも健康情報発信しています。

良ければご登録お願いします。

LINE

まごころ鍼灸整骨院 | LINE 公式アカウント

Instagram

【福岡市西区 骨盤矯正 腰痛 整体】まごころ鍼灸整骨院(@magokoro_kenkou1ban) • Instagram写真と動画

YouTube

[福岡市西区]骨盤から身体を変える整体院 [まごころ鍼灸整骨院] – YouTube

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

【あなたは健康ですか?】

2023.01.04 | Category: 更年期障害,肩こり・頭痛,腰痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

今一度、 自分自身の『健康』について考えてみませんか?

健康とは『健体康心』。 心の在り方も大切ですね(;^ω^)

(「健康な体」と言う使い方はちょっと違うようです)

身体が痛い、胃腸の調子が悪いと、心も上向きになれませんね(´;ω;`)

心が健やか維持のホルモン“※セロトニン”を出しておくことも大切です。

身体を健康にする(セロトニンやエネルギーを作る)身体の反応は、

⇩⇩⇩

歩く(骨盤を動かす)→地面からの反発力で脳に刺激→運動神経・内臓神経→背 骨・骨盤関節+筋肉刺激→脳・脊髄液、血液・リンパ液の循環→エネルギー生成です。(※走る、泳ぐでは効率が悪い)

⇧⇧⇧

骨盤の形状が生体エネルギーを効率よく作り出せるようになっているので、

身体の歪み・傾きがあると、バランス感覚の低下や、頭痛自律神経(内臓)系の不調が出ます。

ですので、良い食材(もちろん大事です!)や、サプリメントを摂っていても、 身体を動かさないと身体の調子は良くなりません✊

今年こそ“健体康心”を手に入れたい方は、まず身体を動かすようにしましょう!

※セロトニンの生成には、タンパク質、ビタミンB群(特にB6)、日光浴(体内時計ホルモンのメラトニン生成)、リズミカルな運動が必要

 

#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善#頭痛#肩こり#糖質#糖質制限#ダイエット#ヘルニア#根本治療#根本改善 #産後骨盤矯正 #体質改善#西陵公民館#脊柱管狭窄症#膝痛#関節痛 #栄養学#食事#整体#体質改善#痛み#鍼灸#まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院 #福岡市西区#生の松原

姿勢を良くしたいなら??

2022.12.03 | Category: エクササイズ,坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

2万人の猫背を治した専門家語る「背すじの伸ばし方」 (2019年9月 ...

急に気温が下がりましたね。
寒いと背中が丸くなって、猫背になったり元気がなく見えてしまいますね。
そういった姿勢が続くとそこから肩こり腰痛が出てきますので姿勢には本当に気を
付けたいものです。

では姿勢はどうしたら良くなるでしょうか?
もうこれは意識するしかないですね。
人に「猫背になっているよ。」「姿勢が悪いよ。」と指摘されて初めて気づいたとい
う場合や、街を歩いていてガラスに映った自分の姿に「あっ!」と気付く事もあるで
しょう。

そして姿勢維持には、身体の土台である骨盤の動きやバランスがとても大切です。
骨盤は、動きの起点となる箇所なので、傾きや歪んでいると身体の他の箇所まで影響
が出てきます。
また歩行時、骨盤の動きと肩の動きは連動しているので、しっかりと腕を前後に振る
事で、骨盤や背骨に動きが出て、姿勢が良くなるようになっています。
その為にも歩行は大切ですし、颯爽と歩いている人に姿勢の悪い人は見かけません。

外で歩くのが難しい時は、テレビを見ながらでもいいので、

リズムよく足踏みと腕振りをして下さい。

(骨盤と腕が連動しているのが分かると思います)

腕振りの引きが弱い|お悩み別ランニングフォーム改善 ...
これから寒さが増していくと外に出るのがちょっと億劫になりがちですが、
気温が高い日中など体を動かしやすい時間帯はぜひ歩かれてみて下さいね。

姿勢を良くしたいなら、「“意識して”腕振りをしましょう!」
無意識で出来るようになると、『姿勢美人』間違いなし!

#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善#頭痛#肩こり#糖質#糖質制限#ダイエット#ヘルニア#根本治療#根本改善
#産後骨盤矯正 #体質改善#西陵公民館#鉄不足#貧血#膝痛#関節痛
#栄養学#食事#整体#体質改善#痛み#鍼灸#まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院
#福岡市西区#生の松原

【その痛み・・・鉄不足かも?】

2022.10.28 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養

鉄不足で起こるのは貧血だけではありません。

そもそも、全身を流れている血液は、
鉄(ヘム)+たんぱく(グロビン)=ヘモグロビンで
全身にいろいろな症状が出てきます。

肩こり腰痛などの、痛みが取れないのも関係します。

特に女性の方は、意識して鉄分を補給しましょう
(鉄サプリはむやみに飲まないように)

#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善#頭痛#肩こり#糖質#糖質制限#ダイエット#ヘルニア#根本治療#根本改善
#産後骨盤矯正 #体質改善#西陵公民館#鉄不足#貧血#膝痛#関節痛
#栄養学#食事#整体#体質改善#痛み#鍼灸#まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院
#福岡市西区#生の松原

【痛いなら糖質を減らそう】

2022.10.27 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養

腰痛が取れにくいのも、もしかすると
白米、パン、麺類、スナック菓子など、モリモリ食べたりしてませんか?

どうしても食べたいときは、
“ベジファースト(先に野菜から食べる)”、
お菓子は、食べる量を半分、
もしくは、1回で食べる量を1日かけて食べる,など
工夫されて下さい☝

#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善#頭痛#肩こり#糖質#糖質制限#ダイエット#ヘルニア#根本治療#根本改善
#産後骨盤矯正 #体質改善#西陵公民館#脊柱管狭窄症#膝痛#関節痛
#栄養学#食事#整体#体質改善#痛み#鍼灸#まごころ整骨院#まごころ鍼灸整骨院
#福岡市西区#生の松原

【必見!腰痛のメカニズムと対処法】

2022.10.07 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,骨盤矯正、猫背改善

慢性腰痛などでお悩みの方はとても多く、国民の80%が「一生に一度は腰痛を経験する」と言
われています。
一言で「腰痛」といっても原因は様々で筋肉や神経、骨格の歪み内臓の病気やストレスから出
てくるということもあります。酷くなると家事や車の運転など、日常生活に支障を来してしま
いますよね。
腰痛の発生メカニズム】は背骨と背骨の間のクッションの役割をしている「椎間板」が様々
な要因で硬くなり、身体の動きが悪くなります。筋肉にもコリが出来てそこが血行不良や神経
が圧迫されることで痛みが発生しやすくなります。

ではこの【腰痛を予防するための3つのポイント】お話していきたいと思います。
①姿勢の悪さ、②筋力低下、③水分不足です。
まずは①姿勢の悪さについて。特に猫背は身体の背面の筋肉を張らせてコリを起こします。学
生さんやデスクワークの方は特に気を付けましょう。スマホを見ている時も!

続いて
②筋力低下について。普段から歩いていない、運動していない人は骨盤と背骨を支える筋力が
弱くなっています。また、正しい姿勢を保つことも疲れやすいため歪みが出来やすくなります。
短時間の散歩からでもいいので身体を動かしましょう!

最後は
③水分不足について。赤ちゃんの時は体内に約80%の水分がありますが、壮年では70%、高
齢者では60%と年齢と共に減少します。また血流も悪くなり疲労物質などが凝ったところに溜
まる事で痛みが発生するといった悪循環を起こしてしまいます。こまめな水分摂取を心掛けま
しょう。水分と言ってもアルコールやカフェインを含むものは控えめに、番茶や麦茶などの胃
腸に優しいものがおすすめです。

【[歩く」は「生きる」】

2022.09.09 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛

あなたは普段歩かれていますか?

殆ど歩いていない。

歩くのはしんどい。

痛いから歩けない。

通勤や、犬の散歩くらいかな?

生物は生きるために、三大生理と言うものに沿った生き方をしなければいけません。

この三大生理から外れた行動をすると、痛みが出たり、病気になってしまいます。

癌や認知症も生理から外れた状態から長期化すると起こります。(個人的な考えです。)

生物は身体を使っていないと筋肉や骨が衰えます。

ヒトは③移動が「歩行」に当たります。

①捕食、②生殖も、③移動の生理が出来ていないと成り立ちません。

ですから、③移動(歩行)出来ることは三大生理の中で最も重要です。

 

③移動の事ですが、身体を動かすためには、関節の潤滑機能の存在が必要です。

それが無いと、関節が錆付き、関節の変形、破壊が起こり、身体全体の歪みにも繋がります。

そして、筋肉の緊張にも前後・左右差が出てしまいます。

 

潤滑液を出すためには、重力と地面からの適度な反発力で関節が噛み合い、そして潤滑が生れます。

これが治るカギになりますが、43分以上の連続歩行でしかありません。

走っては潤滑液は出ないのです。

ですから、歩ける時間があるなら出来る限り

歩きんしゃい!

歩いてる方は更に、歩きんしゃい!

無理しない程度にお願いしますm(__)m

説明動画

【喉の痛み・イガイガに効くツボ、発熱の対処法】

2022.08.22 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛

最近、コロナ感染者が多いですが、
栄養面に関して言うと、糖質の過剰摂取は、
コロナに限らず、腰痛坐骨神経痛、内臓疾患も悪化させます。
また、認知症、パーキンソンなどにも関係します…

身体の基本は、タンパク質です。
逆に過度な糖質制限は、タンパク質を破壊するので、
糖質、タンパク質、脂質の適度なバランスが必要です☝️

今回は、コロナの症状で「激烈に喉が痛い」といろんな人が言われてました。

気休めかもしれませんが💦
喉の痛みに効くツボがあるので、喉の調子が悪い人、
また、呼吸器全般に万能なツボでもあり、
精神的に落ち込むなどにも使うツボです。
(発熱している方にも対処法をお伝えしています。)

動画で上げてますので、もしよければご視聴下さい。

【喉の痛み・イガイガに効くツボと発熱時の対処法】

【マッサージは身体に良い??】

2022.07.27 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛

マッサージ(按摩)は血行促進や治癒力を高めたりして身体に良い事はご存じだと思います。

「按摩(マッサージ)」は大宝律令(701年)の「養老令」に記されているそうです📝
大昔から残っているもの(絵、音楽、踊りなど)は良いものだと思います💪

最近は、潤滑矯正の前にマッサージを取り入れています👍

では、
筋肉はなぜ凝る(硬くなる)でしょう❓
骨格が歪むとなぜ、肩がこったり、腰痛が出るのでしょう❓
筋肉が硬くなったところから痛みを発します。

マッサージで一時は楽になるけど、また肩こりや腰痛が出てきます。
筋肉の性質を知ると、マッサージするだけでは、症状や歪みを悪化させることがあります😲

基本的に『歪み(+潤滑)』を戻せば、凝り(硬さ)は緩んでいきます。


筋肉の性質はゴムと同じです。

輪ゴムを伸ばした時と、縮んでいる時はどこが

文字では長くなるので
⇩説明してます⇩
[姿勢 整体]マッサージは身体によかと?[福岡市西区 ストレッチ] – YouTube
(1.5~2倍速で見れます)
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ
まごころ鍼灸整骨院
♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です🙌
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠#まごころ鍼灸整骨院 #まごころ整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

【骨盤を冷やせ!】

2022.06.29 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

今回は、慢性腰痛の方にお勧めの改善法です❕

それは、骨盤アイシング(冷却)です😲

やり方は、ウォーキングを30~40分した後、氷のう(ビニール袋でも👌)に氷と水を入れて行います。

氷のうを当てる場所は、骨盤の関節(腰骨の下方)に皮膚の上から直接当てます(2030)💪

TVを見るなど安静にされても良いですが、むしろ動いた方が痛みを抑える効果が出やすいので、肌着に挟んだ状態で作業されても大丈夫です(結露で濡れますが💦)

そもそも、身体の動きの起点は骨盤なので、歪みや傾き、捻じれがあると、いろんな箇所に影響が出てきます

骨盤が歪んだままで生活していくと、庇う動作や、他の部位が代償して、後々、五十肩股関節症膝関節症などの慢性痛の原因になりやすいです。

つまり、痛い所だけの問題ではないという事です☝

慢性的な腰痛坐骨神経痛脊柱管狭窄症も同じです!

歪んだままの動きの悪い骨盤は、左右の仙腸関節への荷重バランスが狂っていて、

重力によって起こる“滑らかに動くこと”が出来ていません。機械で言えば“錆付き”です。

錆びたところを動かすと、骨盤が摩擦を起こし微熱を発生させます。

そこで、アイシングが必要になります

先ずは骨盤の動きを良くすることが大切なので、ウォーキングから始めると、

骨盤が全身のバランスを調整しようとします

冷やすのに抵抗が少ない季節なので、先ずは1ヶ月、

出来れば毎日(最低でも週4回)やってみて下さい。おススメの方法です😊

降圧剤服用中、心疾患、寒冷アレルギーの方などはお控えください

保冷剤、アイスノン、冷シップは使用しないで下さい。

【アイシングの手順】

👇👇👇

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
✅病院,整骨院,整体,どこに行っても良くならない…
✅台所に立っていると足腰がつらくなってくる
✅身体が歪んでいる気がする…
✅痛くなっている原因を知りたい…
✅出産後の骨盤を整えたい
そんなあなたに
👉【治療キャンペーンのご案内】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

👍いいね&フォロー大歓迎です🙌
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善 #産後骨盤矯正 #体質改善 #頭痛 #肩こり
などでお悩みの方、ご相談、ご予約お待ちしております。

まごころ鍼灸整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿😀😀😊💯
#福岡市西区#生の松原#上山門#西陵公民館 目の前#腰痛#坐骨神経痛#ヘルニア#肩こり#頭痛#整体#骨盤矯正#姿勢改善#体質改善#マッサージ#鍼灸#鍼#ストレッチ#斜ヶ浦池

【慢性腰痛に痛み止め薬は良い?】

2022.06.27 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,骨盤矯正、猫背改善

慢性的な腰痛だったり、足がビリビリしびれるような坐骨神経痛だと、気分が滅入りますね。

それでも、仕事だったり、家事だったり、休めない時もあり、痛みを我慢しないといけない時もあります。

そんな時、痛み止めの薬は有効です。

あまりお勧めはしませんが“どうしても”の場合はしょうがないと思います。

 

いつも飲んでいる

飲んでいると安心する

と言う、常用されている方は“しょうがない”では済まされなくなります。

 

それは、血行不良、胃粘膜の荒れ、肝機能低下など色々なリスクを背負っているからです。

腰痛や、坐骨神経痛頭痛なども辛いですが、

アイシング、マッサージなどの対処法もあるので、検討されて下さい。

そもそも、身体の歪みを戻さないと一時しのぎだけになってしまうので、

根本的なものを変えることが大事です。

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【クスリのリスクと対処法】

【雨の日☂頭痛がつらい方へ】

2022.06.13 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,骨盤矯正、猫背改善

梅雨時期になると、

頭が重くなって、頭痛が出る方がかなり多くおられます。

 

頭痛が起きているという事は、

血管が開いて、脳に送られる血液量が変わってきます。

 

薬飲んでも、一時的にいいかもしれませんが、

常用してしまうと冷えや、薬の量が増えたりして、あまりよくないですね。

そんな方に、対処法をお伝えしています。

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【腰痛、坐骨神経痛を治したいなら〇〇を当てたらダメ!】

2022.06.01 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

ネットニュースで【体育座りは体に悪影響】という記事があげられて事について、腰痛と関連するのでお伝えします。

「体育座り」は運動会や集会でお馴染みの姿勢です。
子供たちからは“お尻や腰が痛くなる”“お腹が圧迫されて苦しくなる”と言われているようですが、
骨格的な所からみて、個人的にお勧めできない理由があります((+_+))

なぜ❓❓
体育座りの時、骨盤が後ろに傾き、骨盤後ろの逆三角形の骨(仙骨)が地面から押し上げられます。
体の構造として、仙骨は、上から下方へ骨盤に嵌り込むようになっていて、それを左右の骨盤が支えるようになっています。(くさびの役割)
また、仙骨の上方には、背骨、一番上に頭蓋骨が乗っているので、仙骨が押し上げられると、
身体の歪み・不安定感が出てきます。

さらに、ヒトの背骨はを横から見ると、頚椎と腰椎は前弯していますが、

体育座りは、背骨全体が後弯してしまうので、腰痛頭痛など様々な不調が出てしまいます。

仙骨は下から突き上げられるような乗り物(特に、自転車、バイク)は普段から身体のメンテナンスをしておかないと、

骨格の歪み腰痛頭痛などの不調につながります。

ソファーや車のシートもお尻が沈み、背中が丸くなるので、仙骨が当たりやすいので注意が必要です。

ポイントは、仙骨を直に当てず“坐骨で座る”☝

床に座る場合は、正座、あぐら、椅子の場合は『坐骨立ち』がおススメです。

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【坐骨立ち】動画
👇👇👇

【腰痛、関節痛を楽にするには、〇+〇+〇が鉄板!】

2022.05.10 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善


こんにちは🌞まごころ整骨院です🦴

今日は24°Cまで上がって、日中は暑いですね🥵

いつも、身体が治っていく前提として、関節の潤滑性の回復することが必要だとお伝えしていますが、

潤滑させるためには、関節の軟骨形成が必須です💪

軟骨形成の成分は、コラーゲンです。

コラーゲンを作るために、必要な栄養素は、

タンパク質+ビタミンC(前回まで)」
とお伝えしていました。

これに、【亜鉛】を補充すると、さらに強くなります!

ですので、腰痛関節痛を減らすためには、

【タンパク質+ビタミンC+亜鉛】
が鉄板です。⇑大事

補足で、「ビタミンC」と「ビタミンE」を
セットで取ると、抗酸化作用(アンチエイジング効果)がアップしますよ✋
※ビタミンEは、ナッツ類、卵黄、カボチャ、米油などに入ってます。

ご参考までに ✋

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【坐骨神経痛、関節痛、治すなら『〇〇的環境』をつくるべし!】

2022.05.05 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

こんにちは🌞
気象予報士さんが、GWは夏日を超えて暑くなると言っていましたが、
部屋では少し肌寒いような・・・

健康情報として、
ビタミンCを摂取するタイミングは「空腹時」「食間」が良いです。
吸収率が良いので、それなりに効果も出やすいです。
食間に摂ってお腹が痛くなる、下痢をするなどの症状が出る場合は、
胃腸に負担が掛かっていますので、食後に摂るようにされて下さい。

身体が治っていくのは『生理』に沿った行動です。

発熱は『生理』
温めるは『非生理』

歩くのは『生理』
走るのは『非生理』

ビタミン、ミネラルの摂取『生理』
ショートニング、トランス脂肪酸、人口甘味料の摂取は『非生理』
※解毒出来ればOK

「治る」は『生理』
「治す」は『非生理』

宗教ではないですよ✋️
気になることや、ご意見があればお問い合わせくださいm(__)m

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【頭痛、肩こりなら、マスクを外しましょう】

2022.04.26 | Category: 肩こり・頭痛

こんにちは🌞
まごころ整骨院です🦴

気温が上がって来てますね(^^)
屋内、外でスポーツなどで身体を動かしたりも良い気候です💪

ラジオで気象予報士が、5月は30℃超える日も出てくると言ってましたので、お伝えしようと書きました。
気を付けて頂きたいのは、「熱中症」です🥵
マスクをしたままだと、熱がこもって頭がボーっとしやすくなります。

空気を鼻から吸ったら、湿度を高くして、体内の温度を下げる役割があります。
車で言えば、ラジエーター。走行中、空気でエンジンを冷やす働きです☝

マスクをしたまま運動する事は、
例えるなら、車のフロント部分を覆うくらいのバスタオルをしたまま走っている状態で、
間違いなくエンジンが壊れますΩ\ζ°)チーン

また、マスクのゴムひもが硬いと、皮膚の遊びが少なく、
頭皮、筋肉などの動きが悪くなって、首肩の可動域の制限が起こるので、
頭痛肩こりが起こりやすくなるので、
周りに人がいない時は、マスクを外されることをおススメします(;^_^A

先ずはこの運動をやってみましょう!
👇👇👇

[福岡市西区 整体]頭痛・肩こりがツライあなたへ[ストレッチ 運動] – YouTube

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【腰痛、膝痛を治す前に〇〇の準備をしておこう!】

2022.04.19 | Category: 坐骨神経痛,更年期障害,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養

こんにちは🌥まごころ整骨院です🦴

朝と日中の気温差が大きいので体調管理に気を付けましょう!

 

私は、タンパク質+ビタミンCの必要性を伝えていますが、

今回は、腰痛膝痛不眠倦怠感などを治すための体内環境の準備として、

胃腸の吸収を良くするために、ピロリ菌を除菌しておきましょう✊

というお話をします💪

ピロリ菌がいると、栄養素の消化、吸収を妨げます☠

ですので、しっかりと栄養を摂ろうとしても、効果が薄いです💦胃腸(の鈍痛)が、

食後2~3時間後に痛くなるような方は、その疑いがあります😲


日本人のピロリ菌の保有率は
40代で20%、
65歳以上で85%
と言われています。
除菌した後も、胃腸の粘膜が萎縮しているので、

機能が回復するまでにさらに栄養素が必要になり
調子を上げるまでに時間が掛かります(-ω-;)

関節の痛みや、うつ、倦怠感なども治すにあたって、栄養が吸収されないと、
本当に残念な感じです。

いつも、体に良い栄養素を取っても(+歩行も)
調子が良くならない方は、ちょっと疑いがあります。

腸内環境を整えて

栄養素を吸収して

歩行して🥚(内臓を振動)

関節を動かして✨(潤滑)🦴

これで痛み・病気知らずです (^^)

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【頭痛、腰痛、関節痛を取りたい人がするべきこと】

2022.04.02 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養

肌寒い日もありますが、少しずつ気温が上がって来てますね🌸

今回、腰痛坐骨神経痛や、膝関節痛などの不調はどうやって取れていくのか❓

どうすれば、痛みや、不調から解放されるのか❓

について説明します。

結論を伝えると、
骨盤を中心とした、各関節の滑らかな動きが必要です!

当院では

「歩きましょう」

「歩ける身体を造りましょう」
としつこいくらい、お伝えします。

なぜ❓
前回?、前々回と、お伝えしていた、
タンパク質
ビタミンC
の話に繋がりますが、歩行を安定させるには
軟骨を再生しないと、関節が安定しないからです。


(他に必要な栄養素はありますが)
栄養素が“十分”にある事+歩行
関節の断続的な圧縮、伸縮が行われて軟骨が形成されていきます☝️
(↑この働きがものすごーく大事です)

ですので、
『歩かない=軟骨再生しない』
『筋トレ=軟骨再生しない=歩けない』
『サプリメント=歩かない=軟骨再生しない』
になります。

「痛くて歩けません!」
そう言われる方、二足歩行🚶‍♀️だけが、歩行ではないです。
おサルさん🐒よりずっと前の、ヒトの祖先である、「爬虫類🦎」に戻りましょう。

爬虫類歩行

👇👇👇

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【身体を真っ直ぐにしたいなら○○を摂ろう!】

2022.03.24 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

こんにちは☀️まごころ整骨院です。
先週末から寒い日が続いてますが🍃開花宣言🌸もあったようなので、春はもうすぐですね😃

以前、「腰痛を治すにはたんぱく質が必要!」という事をお伝えしました。
今回も栄養の話です。

身体は常にバランスを取って真っ直ぐになろうとしています。
バランスを取る部は関節です。

関節には軟骨があり、身体を動かす時に関節液の調整を行います。
また周囲の、関節包、靭帯なども関節内に圧を掛け、関節を安定させます💪

腰痛坐骨神経痛のある方は、関節が弱くなっています。

軟骨や周囲の組織を作るには「ビタミンC」が必要です。
弾力(コラーゲン繊維)を造らないといけません。

コラーゲンは
たんぱく質ビタミンC
で生成されます。
関節が強くなれば、身体を真っ直ぐにしようとする働きが生まれます。

また、ビタミンCの効能は、
炎症(痛み)を抑えたり、肌に張りが出るなど、+(プラス)の要素が沢山あります✨

結果的に、腰痛坐骨神経痛なども楽になっていきます😊

先ずは、たんぱく質をしっかり摂り、腸の吸収を良くしてから、ビタミンCを摂られて下さいね👍️

参考までに🙇

腰痛

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
・腰痛は年のせい、治らないと言われている
・あちこちの病院、整体、治療院に行ったけど良くならなかった
・手術したくないけどすすめられている

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

【5年前からの腰痛】

2022.03.08 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,未分類,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

歩容(初診)

5年前に圧迫骨折し腰痛を発症し、病院、整骨院、鍼灸、整体等、いろいろ行かれたそうです(-ω-;)

左のふくらはぎにも痛みが出ていました(´;ω;`)

痛みばかり目を向けた治療をされている間に、さらに悪くなる原因を作ります。

身体は、どこかが悪くなると違う部位が補正する動きが出来ます。

つまり、症状が長くなるほど、過去の状態が隠れて上塗りされていきます。

この患者さまは、荷重を掛けなければいけない箇所へ手当てをしました。
それだけで身体のブレ、歩幅、歩き方が変わります。

治るためには、基礎の作り直(治)しが必須です☝

////////////////////////////////////////////////////////////////////
・いろいろ行ったけど腰痛が良くならなかった方
・手術をすすめられている方
・運動を続けているけど痛みが取れない方
一度ご相談ください!

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

【コロナに勝つ!免疫力の付け方】

2022.02.15 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

免疫力の活性にはミトコンドリアの活性化がカギとなります💪

これは3つポイントがあります。

①歩く→熱を循環させる

②空腹→飢餓状態にする

③身体を寒冷にさらす→自分で熱を作り出す

 

ミトコンドリア瞬時にエネルギーとなって身体を動かしたり、身体の修復に使われます。

しかし、歩いていない、食がいつも満たされている、いつも厚着している、

これではミトコンドリアが発動が遅れ免疫化まで時間がかかります。古いPCが起動までに時間がかかるのと同じ。

コロナでもインフルエンザでも冬場に重篤化する人が増えるのは、時季が10月から涼しくなり部屋を暖めて、1日3食しっかり食べていると、1月、2月は既に免疫力が下がり、菌やウイルスにさらされた時、直ぐにミトコンドリアが発動できません。

コロナで後遺症が続くと言われますが、ミトコンドリアの働きが弱いため傷んだところが修復できません(※個人的な考えです)

身を置く環境がぬるま湯だと、いざと言う時に対応できないという話で、

トマト栽培でカラカラの土の時に水を上げると甘みが増すと言いますしね…🍅

また併せて発酵食品等を摂取して腸内の活性もお忘れなく!ですね✋

コロナに怯えない体質に改善したい

いろいろ行ったけど良くならなかった

手術したくないけどすすめられている

一度ご相談ください!

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

 

免疫力もこれが大事!ヒトの生きる原理原則

[腰痛 ウォーキング]なして?歩かないかんと? – YouTube

【頭痛、腰痛、取れませんか?】

2022.02.08 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

寒いですね~❄️
としか言葉が出ませんが💦

そんな中、30分以上歩いてる方はおられますか❓️❓️

1月の「まごころ通信」にも書きましたが、

4億年前にヒトの祖先が爬虫類で、ヒト化したのが700万年前です。🐒
身体は四つ這いの歴史が遥かに長いです。
証拠として股関節は上部より、後部が3~4倍厚みがあります😮

人間の歩く早さの5倍、10倍以上の、自転車、車に乗ったのも、100年以上前くらいでしょうか…?
また、地面はアスファルトになり反発力が身体に入ってきます👟
超高層階に住まれる方は、気圧が低い環境と、そこには電界層も存在します☁️

今までのヒトの進化の過程を考えると、取り巻く環境の変化が早過ぎて、

スピード感覚、位置感覚、バランス感覚などの身体の認知機能が追い付きません🚙💨

普段から、
乗り物ばかりで移動🚘️
座ってじっとテレビを見ている📺️
ずっと寝ている🛌

歩かないと、内臓、脳、筋肉関節など身体が作られません😭

歩けないなら、
家で骨盤インナーマッスルの強化をしんしゃい✋
↓↓↓
https://youtu.be/JRtu77OoU3I

【歪みを矯正しても、痛みは取れてますか?】

2022.01.31 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛

姿勢が悪くなると、身体に歪んで、肩こり腰痛が起こります。

辛いですよね~💦

酷くなると頭痛や、足がしびれたり…
肩こりや、腰が痛くなったりすると、その箇所の筋肉が硬くなっています(+o+)
長時間のデスクワーク、立ちっぱなしの作業、また、こりやすい部分へ過剰な負荷がかかり、筋肉が収縮して血行が悪くなり痛みが発生します(>_<)
マッサージで筋肉を緩めると筋肉が緩み血行が良くなって楽になります😊
それはもちろん良い事ですが、身体の使われ方は、関節を曲げ・伸ばしして動くように
なっています。関節が健康な状態でないと身体の軸は不安定で、負荷が掛かる部分の筋肉は過度に緊張しています💪

関節が健康な状態とは❓❓
関節軟骨が常にあり関節液で満たされている状態です。

関節健康を保つ為には、各関節、一定の圧力が必要です。圧力が高まったり、緩んだりすることで軟骨がスポンジのように関節液を出したり吸収したりし、身体がスムーズに動かせます😊
関節健康でないと筋肉は緩みません😲

関節を造るのは『骨トレ』が適しています。筋トレやストレッチとは違います。
長年、痛みしびれが取れない、という方も骨盤を軸とした関節の錆付きが原因
となっていることが多いです。今年は、始まったばかり。

関節健康を考えみませんか?

まずはこの骨トレで骨盤強化!

👇👇👇

そもそも『健康』って??

2022.01.02 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛

新年が明けました😊

今年も個人的な考えで健康情報を発信していきますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
そもそも『健康』とは何でしょう❓
世界保健機関(WHO)の定義は「肉体的にも精神的にも社会的にも完全に良好な状態であり、単に疾
病のない状態や、病弱でないことではない」と記されています。
これに当てはめると本当に健康な人はいるのでしょうか❓
情報に振り回されている時点で良好ではないですね(+o+)

健康の秘訣は、ヒトの生理活動に沿った行動がカギです🗝
それには、大きく①食事・栄養、②脳への刺激・思考、③身体の使い方があり
痛みが出たり、病気(弱)になるのは体質もありますが、多くは予防できます💪

ヒトは、3億年前「ホ乳類型ハ虫類」で四足歩行でした🦎猿のもっと前の話です🐒
二足歩行になったと確認された700万年前です👣
脳は発達しましたが、身体の進化が二足歩行に追い付いていません💦
身体の痛み改善の1つのポイントは四つ這い運動が治癒力を活性化させます💪
また、薬を飲まなくても、過剰なものを減らして、不足した栄養素を補っていくだけでも、
痛みや精神的なものも抑えることも出来ます😊

生理的な行動に沿えば、ご自身で体調管理できることは沢山あります(^-^)
健康寿命平均寿命の差は「男性で9年」「女性で12年」。人生をどう生きるか❓
あなたは、今年、健康になるために何を取り組んでいきますか❓❓

おススメの四つ這い運動

腰痛やしびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ご相談ください!

 

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

頭痛、肩こりで辛いあなたへ

2021.12.20 | Category: 肩こり・頭痛,骨盤矯正、猫背改善

長時間のテレワーク、デスクワーク肩がこってどうしようもない方が増えています(´;ω;`)

さらに頭痛も加わって…💀

少しでも楽になって頂けるよう動画を録りました🎥

原因と簡単な体操をお伝えしています。

是非、頭痛肩こりでおツライ方はご視聴くださいm(__)m

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、不調の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

テレワークデスクワークで、頭痛肩こりがツラい方
万年の肩こりをどうにかしたい方
いろいろ行ったけど良くならなかった方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

腰痛を楽にする体操

2021.10.19 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛

朝起きた時に腰痛が出る・・・

動き初めに腰が痛い・・・

嫌になりますね(´;ω;`)

 

知って頂きたいのは、身体を動かす起点は骨盤にあります。

普段から身体を使わないでいると、骨盤の関節がサビて動かすときに痛みが発生します。

そして、いろいろな箇所に影響していきます。

 

そんな時に、この運動はおすすめです。

毎日やり続けると、起床時や動き初めの腰痛が楽になっていきます😊

スクワットですが深くしゃがむ必要はありません!

筋トレとは違う関節を強化する「骨トレ」です!

歪み矯正、筋トレ、運動を頑張って治りましたか?

2021.10.09 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,肩こり・頭痛,腰痛

運動EMS、背骨・骨盤矯正、色々やってるけど、なかなか腰痛、坐骨神経痛が治らない。

まごころ整骨院の治療の考え方をお伝えします。

ヒト本来の身体の使い方を考えないと良くなりません。病気も同じです。

自然の摂理に従えば,

時間はかかるかもしれませんが改善の道をたどります。

私たちの足が危ない!

2021.09.03 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛

最近は、夏の暑さがぶり返している日もありますが、夜は涼しくなった気がしますね🌙
体調管理に気を付けましょう!

今回は一向に感染拡大の終息が見えない今のコロナの時代についてお伝えします。
感染症という立場だけで見ると、危機的状況が続く世界の新型コロナ対応は混沌として、この
状況がいつ終わるのか?と感じている方がほとんどなのではないかと思い ます。
そんな中、私たちの身体には着実にある変化が起こっています。

それは、これまで通勤で歩いていたり、運動やスポーツをしていたのが、様々な制限によって
体力・筋力が弱くなっていることです。
そのことを薄々感じている方も少なくないと思いますが、
これまでどうであったか?という基準を持たない子供達にとっては

何が身体としていいのか?悪いのか?が分からず

身体の成長と発達に必要な運動、眼や耳で感じる感覚、足裏の刺激が減る ことになります。

足裏は身体のバランスを取るための重要な役割を 持っていて、足裏の刺激が減ってしまうと、
時間が経つほどに腰の痛みや頭痛、時には五十肩などが出てしまう場合や、眼や聴覚への影
響などにもつながることがあります。

ビフォーコロナとアフターコロナで違ってきている足。
これは子供の成長だけではなく、大人にも言えることなので、足裏にどうやって刺激が入る
か?という意識を持つことはとても大切なことです。
しかし、 足が弱っていることに対して、私たちは思いのほか気が付くことが出来ません。
なぜなら、スポーツをしている人が動きの悪さで「何か変」と感じ、痛みとして感じた時だけに、
これは何か悪いのではないか?と初めて気付くからです。
それに対して私たちがすることは何をすれば良いのか?ではなく、ヒトらしい生活をどう取り戻
していくのか?が大切になってきます。

ビフォーコロナの時は、どんな身体の動かし方や運動をしていたのか?ライフスタイルは?と
いういった風に考えて、アフターコロナにあった行動に移していくことが肝心なのでは無いか?
と考えます。

私の時代は、裸足で運動場を走ってましたが、今はほとんど靴を履いているようです。
出来る限り、足裏からの刺激を感じるようにしておきたいですね。

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛しびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

 

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

マスク頭痛と免疫力アップ法

2021.08.22 | Category: 肩こり・頭痛

今回は、マスクをしている事で起こる頭痛(マスク頭痛)と、免疫力アップ法について書きます。

未だにコロナウイルス感染者数が減少することはなく、外出を
自粛されている方も多いと思います。

日々の手洗い・うがい、消毒の他に自分自身の免疫力を高め
ていくことも重要ですね。

今も、何処に行くのにもマスクが必要で、長時間にわたってマスクを着用されている方もいらっしゃ
るでしょう。

マスクをつけると耳周りのゴムが皮膚を顔の方に引っ張って、うなじ部分に緊張感を出し
ます。筋肉・皮膚の張り→神経・血管の圧迫により、頭痛が発生しやすくなります。これがマスク(に
誘因されて起こる)頭痛です。
対策として、①マスクを外す→②耳周りを指で軽くマッサージ→③耳を指で挟んで、軽く外 側に
引っ張りながら前後に数回まわすと楽になりやすいのでおすすめです。
必ずマスクは外して下さい!(←大事なのでもう1度)

そして次にお風呂の話ですが、夏の時期は手軽なシャワーで済ませるという方も多いのではないで
しょうか?
お風呂に浸かることのメリットは、
〇体温が上昇し、免疫力を高める効果がある。
→ウイルスや細菌に感染し発熱した場合でも熱に対する耐性がつきます。
また、お風呂に浸かる時間の目安は、40度であれば10分程度、42度であれば10分程度のお湯に浸
かる事を週3回を習慣にすることで、熱ショックたんぱく質(体内の様々な部位の修復をしてくれる)
が発生します。
その他にも免疫力を保つ為には、質の良い睡眠、食事(旬の食材をバランス良く)、運動ウォーキ
ング、夏場は熱中症に要注意)、入浴(毎日ではなくとも出来るだけお湯に浸かる)などを意識して生
活されると良いでしょう。

こちらも、ご自身の体調に合わせて実践されて下さいm(__)

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる
「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

デスクワークde猫背改善 肩こり 頭痛

2021.08.16 | Category: 肩こり・頭痛

デスクワークでいつも腰が痛くなったり、肩こり頭痛がしてイライラしてしまう方、 ツラいですよね・・・

長時間座れないのには理由があります。 そして座れないのは骨盤がある状態になっています。

この事を理解して骨盤をある状態にすると非常にデスクワークが 楽になります。

どの家庭にでもある、猫背予防に役立つアイテムもご紹介しております☝

長時間のデスクワークのイライラを吹き飛ばしましょう!

少しでもお役に立てれば嬉しく思います。

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001