LINE TEL

【下っ腹凹ますエクササイズ(5分)】 | 福岡市西区で腰痛、坐骨神経痛に強い整骨院

お問い合わせはこちら
LINE予約

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

【下っ腹凹ますエクササイズ(5分)】

2022.08.20 | Category: エクササイズ,坐骨神経痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

今回は骨盤を安定させて、下っ腹を凹ますエクササイズを作成しました。
前回動画と合わせて行うと、腰痛を予防しながら効果抜群!ですが、
10分くらいで、ちょっとハードになってきます。
(1つの運動の後、インターバルは、20~30秒取ってくださいね)

慣れてない方は、時間や回数を減らしても構いません。

また、身体は口にするものから作られます。
少しでも効果を出すために、タンパク質を積極的に取ってくださいね🥚
肉🍖や油っこいものでお腹がゆるくなる人は、消化力不足が考えられるので、
タンパク質の吸収が弱い傾向にあります。
そう言う方は、1度に多く取らずに、量を減らして、こまめに摂るようにされて下さい。

【1日5分!骨盤引き締めエクササイズ②】
https://youtu.be/dIYVhAQQvHY

 

【腰痛改善&お腹引き締めエクササイズ(6分)】

2022.08.18 | Category: エクササイズ,骨盤矯正、猫背改善

暑すぎて外に出れない。

外に出ようとしたら、ゲリラ豪雨。

テレワークで通勤でも身体を動かさなくなった。

運動不足と分かっている・・・

腰痛坐骨神経痛がなかなか取れない。

骨盤の歪みも気になる・・・

 

そんなあなたに、

家の中でも出来る、骨盤の潤滑を保ちながら

骨盤の歪み腰痛坐骨神経痛を改善して、

お腹を引き締めるエクササイズです。

簡単な運動なので、1日1回で良いので、続けてみて下さい。

続けられると、早くて1ヶ月で効果が出てきます。

 

ただし、

身体の歪みがあると効果が弱くなります。

なぜなら、

骨盤や関節の正しい軸運動がズレていたり

筋肉の付き方に偏りがあったり、

神経伝達が遅かったりします。

また身体の栄養も大切ですね。

 

【1日6分!骨盤引き締めエクササイズ】

[福岡 西区 整体]まごころ整骨院の歩きんしゃい![腰痛 坐骨神経痛 ] – YouTube

 

【🌟1日2名様限定!2回まで、2980円で治療が受けれます!】
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ
まごころ鍼灸整骨院
♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です🙌
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#交通事故 #産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠#まごころ鍼灸整骨院 #まごころ整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

【マッサージは身体に良い??】

2022.07.27 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛

マッサージ(按摩)は血行促進や治癒力を高めたりして身体に良い事はご存じだと思います。

「按摩(マッサージ)」は大宝律令(701年)の「養老令」に記されているそうです📝
大昔から残っているもの(絵、音楽、踊りなど)は良いものだと思います💪

最近は、潤滑矯正の前にマッサージを取り入れています👍

では、
筋肉はなぜ凝る(硬くなる)でしょう❓
骨格が歪むとなぜ、肩がこったり、腰痛が出るのでしょう❓
筋肉が硬くなったところから痛みを発します。

マッサージで一時は楽になるけど、また肩こりや腰痛が出てきます。
筋肉の性質を知ると、マッサージするだけでは、症状や歪みを悪化させることがあります😲

基本的に『歪み(+潤滑)』を戻せば、凝り(硬さ)は緩んでいきます。


筋肉の性質はゴムと同じです。

輪ゴムを伸ばした時と、縮んでいる時はどこが

文字では長くなるので
⇩説明してます⇩
[姿勢 整体]マッサージは身体によかと?[福岡市西区 ストレッチ] – YouTube
(1.5~2倍速で見れます)
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ
まごころ鍼灸整骨院
♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です🙌
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠#まごころ鍼灸整骨院 #まごころ整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

【消化できていますか?】

2022.07.20 | Category: 坐骨神経痛,腰痛,膝痛,食事・栄養

今回は、「タンパク質🥚摂取に注意⚠」と言うお話です。

タンパク質は、身体の殆どを構成するもので、確かに必要です。
関節を修復させて“潤滑”にも必須な栄養素🦴

ですから、関節痛、腰痛にも必須です❕

ただ、タンパク質は消化に時間が掛かります⏱
消化力が弱い人は、胃酸で分解されずに腸に溜まってしまいます(´;ω;`)

これが原因で「SIBO(シーボ)」を発生している可能性があります。
SIBOの症状は、げっぷ・ガスがよく出る、胃痛、下痢、膨満感です。
SIBO→https://www.shinyuri-hospital.com/column/column_202104.html

肉、卵、豆類、市販のプロテインを口にする時、
SIBOのような症状が出る場合、タンパク質量を量を1/3~1/2
減らすようにしてください。
あとは、よく噛む、適度な運動(←消化機能を良くします)

これだけで改善できます✋
慣れてきたら少しずつ増やしていきましょう。

腰痛坐骨神経痛をすぐにでも治したいところですが、

運動(歩行)も大事、身体の中から調子を上げる事も大事!

【骨盤を冷やせ!】

2022.06.29 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

今回は、慢性腰痛の方にお勧めの改善法です❕

それは、骨盤アイシング(冷却)です😲

やり方は、ウォーキングを30~40分した後、氷のう(ビニール袋でも👌)に氷と水を入れて行います。

氷のうを当てる場所は、骨盤の関節(腰骨の下方)に皮膚の上から直接当てます(2030)💪

TVを見るなど安静にされても良いですが、むしろ動いた方が痛みを抑える効果が出やすいので、肌着に挟んだ状態で作業されても大丈夫です(結露で濡れますが💦)

そもそも、身体の動きの起点は骨盤なので、歪みや傾き、捻じれがあると、いろんな箇所に影響が出てきます

骨盤が歪んだままで生活していくと、庇う動作や、他の部位が代償して、後々、五十肩股関節症膝関節症などの慢性痛の原因になりやすいです。

つまり、痛い所だけの問題ではないという事です☝

慢性的な腰痛坐骨神経痛脊柱管狭窄症も同じです!

歪んだままの動きの悪い骨盤は、左右の仙腸関節への荷重バランスが狂っていて、

重力によって起こる“滑らかに動くこと”が出来ていません。機械で言えば“錆付き”です。

錆びたところを動かすと、骨盤が摩擦を起こし微熱を発生させます。

そこで、アイシングが必要になります

先ずは骨盤の動きを良くすることが大切なので、ウォーキングから始めると、

骨盤が全身のバランスを調整しようとします

冷やすのに抵抗が少ない季節なので、先ずは1ヶ月、

出来れば毎日(最低でも週4回)やってみて下さい。おススメの方法です😊

降圧剤服用中、心疾患、寒冷アレルギーの方などはお控えください

保冷剤、アイスノン、冷シップは使用しないで下さい。

【アイシングの手順】

👇👇👇

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
✅病院,整骨院,整体,どこに行っても良くならない…
✅台所に立っていると足腰がつらくなってくる
✅身体が歪んでいる気がする…
✅痛くなっている原因を知りたい…
✅出産後の骨盤を整えたい
そんなあなたに
👉【治療キャンペーンのご案内】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

👍いいね&フォロー大歓迎です🙌
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善 #産後骨盤矯正 #体質改善 #頭痛 #肩こり
などでお悩みの方、ご相談、ご予約お待ちしております。

まごころ鍼灸整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001
✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿😀😀😊💯
#福岡市西区#生の松原#上山門#西陵公民館 目の前#腰痛#坐骨神経痛#ヘルニア#肩こり#頭痛#整体#骨盤矯正#姿勢改善#体質改善#マッサージ#鍼灸#鍼#ストレッチ#斜ヶ浦池

【慢性腰痛に痛み止め薬は良い?】

2022.06.27 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,骨盤矯正、猫背改善

慢性的な腰痛だったり、足がビリビリしびれるような坐骨神経痛だと、気分が滅入りますね。

それでも、仕事だったり、家事だったり、休めない時もあり、痛みを我慢しないといけない時もあります。

そんな時、痛み止めの薬は有効です。

あまりお勧めはしませんが“どうしても”の場合はしょうがないと思います。

 

いつも飲んでいる

飲んでいると安心する

と言う、常用されている方は“しょうがない”では済まされなくなります。

 

それは、血行不良、胃粘膜の荒れ、肝機能低下など色々なリスクを背負っているからです。

腰痛や、坐骨神経痛頭痛なども辛いですが、

アイシング、マッサージなどの対処法もあるので、検討されて下さい。

そもそも、身体の歪みを戻さないと一時しのぎだけになってしまうので、

根本的なものを変えることが大事です。

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【クスリのリスクと対処法】

【雨の日☂頭痛がつらい方へ】

2022.06.13 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,骨盤矯正、猫背改善

梅雨時期になると、

頭が重くなって、頭痛が出る方がかなり多くおられます。

 

頭痛が起きているという事は、

血管が開いて、脳に送られる血液量が変わってきます。

 

薬飲んでも、一時的にいいかもしれませんが、

常用してしまうと冷えや、薬の量が増えたりして、あまりよくないですね。

そんな方に、対処法をお伝えしています。

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【腰痛、坐骨神経痛を治したいなら〇〇を当てたらダメ!】

2022.06.01 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

ネットニュースで【体育座りは体に悪影響】という記事があげられて事について、腰痛と関連するのでお伝えします。

「体育座り」は運動会や集会でお馴染みの姿勢です。
子供たちからは“お尻や腰が痛くなる”“お腹が圧迫されて苦しくなる”と言われているようですが、
骨格的な所からみて、個人的にお勧めできない理由があります((+_+))

なぜ❓❓
体育座りの時、骨盤が後ろに傾き、骨盤後ろの逆三角形の骨(仙骨)が地面から押し上げられます。
体の構造として、仙骨は、上から下方へ骨盤に嵌り込むようになっていて、それを左右の骨盤が支えるようになっています。(くさびの役割)
また、仙骨の上方には、背骨、一番上に頭蓋骨が乗っているので、仙骨が押し上げられると、
身体の歪み・不安定感が出てきます。

さらに、ヒトの背骨はを横から見ると、頚椎と腰椎は前弯していますが、

体育座りは、背骨全体が後弯してしまうので、腰痛頭痛など様々な不調が出てしまいます。

仙骨は下から突き上げられるような乗り物(特に、自転車、バイク)は普段から身体のメンテナンスをしておかないと、

骨格の歪み腰痛頭痛などの不調につながります。

ソファーや車のシートもお尻が沈み、背中が丸くなるので、仙骨が当たりやすいので注意が必要です。

ポイントは、仙骨を直に当てず“坐骨で座る”☝

床に座る場合は、正座、あぐら、椅子の場合は『坐骨立ち』がおススメです。

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【坐骨立ち】動画
👇👇👇

【腰痛、関節痛を楽にするには、〇+〇+〇が鉄板!】

2022.05.10 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善


こんにちは🌞まごころ整骨院です🦴

今日は24°Cまで上がって、日中は暑いですね🥵

いつも、身体が治っていく前提として、関節の潤滑性の回復することが必要だとお伝えしていますが、

潤滑させるためには、関節の軟骨形成が必須です💪

軟骨形成の成分は、コラーゲンです。

コラーゲンを作るために、必要な栄養素は、

タンパク質+ビタミンC(前回まで)」
とお伝えしていました。

これに、【亜鉛】を補充すると、さらに強くなります!

ですので、腰痛関節痛を減らすためには、

【タンパク質+ビタミンC+亜鉛】
が鉄板です。⇑大事

補足で、「ビタミンC」と「ビタミンE」を
セットで取ると、抗酸化作用(アンチエイジング効果)がアップしますよ✋
※ビタミンEは、ナッツ類、卵黄、カボチャ、米油などに入ってます。

ご参考までに ✋

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【腰痛・膝痛がツラい!関節の話!】

2022.05.05 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,腰痛,膝痛,骨盤矯正、猫背改善

こんにちは🌞外出に良い気候ですね!
日光を浴びて、身体を動かして、ビタミンDを作って骨を強化しましょう💪
今回は、動くたびに腰や膝が痛い人へ、楽な身体に変化していくお話をします。

身体を痛みが無くスムーズに動かすためには、『関節の潤滑性』が大切です。
特に動き初めに痛む人は、関節がさび付いた状態になっていて、
動かすたびに摩擦が生まれて関節に痛みが出てしまいます。
さらに、患部を支えている筋肉が硬くなり、動きに制限が出たり・・・💦
さらに、かばう為に、他の個所が痛くなったり・・・💦
悪循環ですね・・・💦💦

では、『関節の潤滑性』を作るには、どうする❓❓
それは「関節への上下圧」+「関節周囲からの圧」が繰り返されていくことが必須です。
具体的にはどういう動きでしょうか・・・❓❓


それは『歩行』です。
関節に『くさび膜効果』と『絞り膜効果』(※気になる人はググって)が繰り返されることで、

関節内の流体が動いて、関節面に油膜のようなものが少しずつ作られ、

関節の中の構造が少しずつ強くなっていきます💪

また「関節周囲からの圧」を出すためには、たんぱく質などの栄養素が不可欠です。
筋トレなど、走ったり、ジャンプしたり、屈伸しても潤滑機能は生まれにくいです☝
その効果によって、少しづつ、腰や膝など、身体の動きが良くなってきます。
また、潤滑を生み出すポイントは、関節の骨が「面」で当たる事が大切です。
ズたたまま歩くと逆に関節を壊してしまいます。

因みに“こむら返り”も疲労、筋肉の負荷、水分不足などありますが、極度の歩行不足で、

関節が緩みすぎて(特に就寝時)、強制的に筋収縮命令によって

関節を引きつける作用が起こっていると考えます。

※内容は個人的な考えでお伝えしています。

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

正しい歩き方👇

[福岡市西区 整体]歩いているのに腰が痛い❗️[腰痛 坐骨神経痛] – YouTube

【坐骨神経痛、関節痛、治すなら『〇〇的環境』をつくるべし!】

2022.05.05 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

こんにちは🌞
気象予報士さんが、GWは夏日を超えて暑くなると言っていましたが、
部屋では少し肌寒いような・・・

健康情報として、
ビタミンCを摂取するタイミングは「空腹時」「食間」が良いです。
吸収率が良いので、それなりに効果も出やすいです。
食間に摂ってお腹が痛くなる、下痢をするなどの症状が出る場合は、
胃腸に負担が掛かっていますので、食後に摂るようにされて下さい。

身体が治っていくのは『生理』に沿った行動です。

発熱は『生理』
温めるは『非生理』

歩くのは『生理』
走るのは『非生理』

ビタミン、ミネラルの摂取『生理』
ショートニング、トランス脂肪酸、人口甘味料の摂取は『非生理』
※解毒出来ればOK

「治る」は『生理』
「治す」は『非生理』

宗教ではないですよ✋️
気になることや、ご意見があればお問い合わせくださいm(__)m

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【頭痛、肩こりなら、マスクを外しましょう】

2022.04.26 | Category: 肩こり・頭痛

こんにちは🌞
まごころ整骨院です🦴

気温が上がって来てますね(^^)
屋内、外でスポーツなどで身体を動かしたりも良い気候です💪

ラジオで気象予報士が、5月は30℃超える日も出てくると言ってましたので、お伝えしようと書きました。
気を付けて頂きたいのは、「熱中症」です🥵
マスクをしたままだと、熱がこもって頭がボーっとしやすくなります。

空気を鼻から吸ったら、湿度を高くして、体内の温度を下げる役割があります。
車で言えば、ラジエーター。走行中、空気でエンジンを冷やす働きです☝

マスクをしたまま運動する事は、
例えるなら、車のフロント部分を覆うくらいのバスタオルをしたまま走っている状態で、
間違いなくエンジンが壊れますΩ\ζ°)チーン

また、マスクのゴムひもが硬いと、皮膚の遊びが少なく、
頭皮、筋肉などの動きが悪くなって、首肩の可動域の制限が起こるので、
頭痛肩こりが起こりやすくなるので、
周りに人がいない時は、マスクを外されることをおススメします(;^_^A

先ずはこの運動をやってみましょう!
👇👇👇

[福岡市西区 整体]頭痛・肩こりがツライあなたへ[ストレッチ 運動] – YouTube

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【坐骨神経痛、膝痛を治したいなら〇〇に圧を掛けよう!】

2022.04.23 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,腰痛,膝痛

んにちは!まごころ整骨院です🦴

坐骨神経痛」や「関節痛」が取れない原因は、
骨盤を中心とした『体の歪み』が起きています🦴

歪みの原因はどこに❓

それは・・・

関節』です🦴

関節の“軟骨”がすり減っていたり、イビツな形だと、

坐骨神経痛や、膝痛が出て、

身体が傾いた状態で身体をスムーズに動かせません💀

動くたびに関節内に負荷が掛かり、

支えようと筋肉が凝り固まってきます。

軟骨を再生するには、

タンパク質を中心とした栄養素が必須🥚
それに加え、関節周りの
関節包、靭帯、筋肉の関節内部への圧力が不可欠です☝

坐骨神経痛膝関節痛も身体を治していくには、
『栄養素+圧力』
環境を造ってあげることが必要です。

繰り返し圧を掛けていくと
“軟骨”が再生していきます✋

重力のある環境が、治る身体を造りますよ~

これの運動をやってみましょう💪

👇👇👇

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【腰痛、膝痛を治す前に〇〇の準備をしておこう!】

2022.04.19 | Category: 坐骨神経痛,更年期障害,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養

こんにちは🌥まごころ整骨院です🦴

朝と日中の気温差が大きいので体調管理に気を付けましょう!

 

私は、タンパク質+ビタミンCの必要性を伝えていますが、

今回は、腰痛膝痛不眠倦怠感などを治すための体内環境の準備として、

胃腸の吸収を良くするために、ピロリ菌を除菌しておきましょう✊

というお話をします💪

ピロリ菌がいると、栄養素の消化、吸収を妨げます☠

ですので、しっかりと栄養を摂ろうとしても、効果が薄いです💦胃腸(の鈍痛)が、

食後2~3時間後に痛くなるような方は、その疑いがあります😲


日本人のピロリ菌の保有率は
40代で20%、
65歳以上で85%
と言われています。
除菌した後も、胃腸の粘膜が萎縮しているので、

機能が回復するまでにさらに栄養素が必要になり
調子を上げるまでに時間が掛かります(-ω-;)

関節の痛みや、うつ、倦怠感なども治すにあたって、栄養が吸収されないと、
本当に残念な感じです。

いつも、体に良い栄養素を取っても(+歩行も)
調子が良くならない方は、ちょっと疑いがあります。

腸内環境を整えて

栄養素を吸収して

歩行して🥚(内臓を振動)

関節を動かして✨(潤滑)🦴

これで痛み・病気知らずです (^^)

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【歪み・変形は年のせい??】

2022.04.12 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,膝痛,骨盤矯正、猫背改善

いろいろな人の姿勢を見ると、

年齢が近い人でも背筋が伸びた人、

丸くなってる人いて、

歩き方も左右差が出ている方も見かけます。

腰痛や、坐骨神経痛膝痛がある方は特にそうですね(´;ω;`)

歪みや、骨が変形(変形性関節)している原因は、姿勢の悪さ、足を組む姿勢、同じ動作の繰り返しなど、
様々あります。(※ケガや結核などの骨破壊の方は別)
それが長期になってくると、繰り返し負荷が掛かりやすい関節、椎間板などに力が集まり、
壊れて(変形)来ます。それを回避(力を逃がす)しようと、捻じれや歪みが起こります。

その状態に加え、常に重力がある為、上からの圧が掛かり、歪み・変形は進行します。
また「曲がったのを真っすぐにすれば大丈夫!」という発想は、危ういかもしれません。

なぜなら、変形した部位は、他の部位で庇うようにバランスを取り、時間を掛けて造られて
いることが多いからです。筋肉の付き方も現在の状態に合わせて変化しています。

一番は「骨を真っすぐにする」でなく『変形を進行させない』という事が大事だと思います。
身体のバランスを調整しているのは、主に関節です(次に筋肉)。

骨盤や各関節の動きを滑らかにする必要があります。
歪み・変形を予防するおススメの運動は、関節を“正しく嚙合わせる動き”をさせると効果が高いです。

腰痛坐骨神経痛膝関節痛なども、ここを良くしないと、症状の改善は難しいと思います。

結論は、年のせいではなく、長年の身体の使い方によるものです。


関節の軸を正しく動かすことで、身体のバランスが少しずつ良くなって
いきます。

続けていくと姿勢も良くなります😊

腰痛坐骨神経痛膝痛などの症状も少しずつ軽くなる人もいます(^^)
筋トレストレッチは、正しく行わないと悪化させることもあるので、
気になる方は、お気軽にご相談下さい✋

 

坐骨神経痛でシビレの出る原因

骨盤、身体の傾きによるものです。

↓↓↓

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【頭痛、腰痛、関節痛を取りたい人がするべきこと】

2022.04.02 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養

肌寒い日もありますが、少しずつ気温が上がって来てますね🌸

今回、腰痛坐骨神経痛や、膝関節痛などの不調はどうやって取れていくのか❓

どうすれば、痛みや、不調から解放されるのか❓

について説明します。

結論を伝えると、
骨盤を中心とした、各関節の滑らかな動きが必要です!

当院では

「歩きましょう」

「歩ける身体を造りましょう」
としつこいくらい、お伝えします。

なぜ❓
前回?、前々回と、お伝えしていた、
タンパク質
ビタミンC
の話に繋がりますが、歩行を安定させるには
軟骨を再生しないと、関節が安定しないからです。


(他に必要な栄養素はありますが)
栄養素が“十分”にある事+歩行
関節の断続的な圧縮、伸縮が行われて軟骨が形成されていきます☝️
(↑この働きがものすごーく大事です)

ですので、
『歩かない=軟骨再生しない』
『筋トレ=軟骨再生しない=歩けない』
『サプリメント=歩かない=軟骨再生しない』
になります。

「痛くて歩けません!」
そう言われる方、二足歩行🚶‍♀️だけが、歩行ではないです。
おサルさん🐒よりずっと前の、ヒトの祖先である、「爬虫類🦎」に戻りましょう。

爬虫類歩行

👇👇👇

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿
【✊2回目まで、治療キャンペーンのご案内❕】
通常1回、6,600円の施術が、2回目まで2,980円で受けれます!
詳細→https://magokoro-seikotsu.jp/pric
※ご予約の際は「キャンペーンを見て…」とおっしゃられて下さい。
♦ご予約・お問合せ

お問い合わせ


✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿

♦公式ホームページ

まごころ鍼灸整骨院


♦Facebook
https://www.facebook.com/magokoroseikotu0928911001
♦Instagram
https://www.instagram.com/magokoro_0928911001/
♦LINE
https://line.me/ti/p/%40915sxums(ご予約も出来ます)
※LINE登録で「セルフ歪みチェック動画」プレゼント
♦YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTZhoTBHM7HY2uHZbialhKw/about
♦口コミサイト:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60878119/review/
♦アメブロ
https://ameblo.jp/magokoro-seikotsuin/

いいね👍&フォロー大歓迎です❕

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-
#骨盤矯正 #腰痛 #坐骨神経痛 #膝関節痛 #猫背 #姿勢改善
#産後骨盤矯正 #体質改善 頭痛 #肩こり などでお悩みの方、ご予約お待ちしております。

🏠まごころ鍼灸整骨院
🗺福岡市西区生の松原3-7-15-1F
📞092-891-1001

✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿—-✿-

【身体を真っ直ぐにしたいなら○○を摂ろう!】

2022.03.24 | Category: 肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

こんにちは☀️まごころ整骨院です。
先週末から寒い日が続いてますが🍃開花宣言🌸もあったようなので、春はもうすぐですね😃

以前、「腰痛を治すにはたんぱく質が必要!」という事をお伝えしました。
今回も栄養の話です。

身体は常にバランスを取って真っ直ぐになろうとしています。
バランスを取る部は関節です。

関節には軟骨があり、身体を動かす時に関節液の調整を行います。
また周囲の、関節包、靭帯なども関節内に圧を掛け、関節を安定させます💪

腰痛坐骨神経痛のある方は、関節が弱くなっています。

軟骨や周囲の組織を作るには「ビタミンC」が必要です。
弾力(コラーゲン繊維)を造らないといけません。

コラーゲンは
たんぱく質ビタミンC
で生成されます。
関節が強くなれば、身体を真っ直ぐにしようとする働きが生まれます。

また、ビタミンCの効能は、
炎症(痛み)を抑えたり、肌に張りが出るなど、+(プラス)の要素が沢山あります✨

結果的に、腰痛坐骨神経痛なども楽になっていきます😊

先ずは、たんぱく質をしっかり摂り、腸の吸収を良くしてから、ビタミンCを摂られて下さいね👍️

参考までに🙇

腰痛

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
・腰痛は年のせい、治らないと言われている
・あちこちの病院、整体、治療院に行ったけど良くならなかった
・手術したくないけどすすめられている

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

【腰痛にやってはいけないストレッチ】

2022.03.15 | Category: 坐骨神経痛,腰痛

凝り固まった筋肉をストレッチすると、気持ちが良いし、身体が軽くなりますよね~。

でも、伸ばしすると、逆に腰痛を悪化させてしまう事もあります。

なぜ❓❓

身体は関節が潤滑して滑らかに動くようになっています。

それは、ヒトの生活環境に重力が存在するので、関節が噛み合った状態で生活しています。

ストレッチをやり過ぎる=関節を引き離す
→身体を支えられなくなる
という事になります。

首や腰を引っ張る機械がありますが、
身体が壊れそうですね・・・

ストレッチすることは良い事なので、
少し突っ張るな~と感じるくらいで、ほどほどにしましょ✋

 

【腰痛にこのストレッチは禁止】

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
腰痛は年のせい、治らないと言われている
・あちこちの病院整体治療院に行ったけど良くならなかった
手術したくないけどすすめられている

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

【5年前からの腰痛】

2022.03.08 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,未分類,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

歩容(初診)

5年前に圧迫骨折し腰痛を発症し、病院、整骨院、鍼灸、整体等、いろいろ行かれたそうです(-ω-;)

左のふくらはぎにも痛みが出ていました(´;ω;`)

痛みばかり目を向けた治療をされている間に、さらに悪くなる原因を作ります。

身体は、どこかが悪くなると違う部位が補正する動きが出来ます。

つまり、症状が長くなるほど、過去の状態が隠れて上塗りされていきます。

この患者さまは、荷重を掛けなければいけない箇所へ手当てをしました。
それだけで身体のブレ、歩幅、歩き方が変わります。

治るためには、基礎の作り直(治)しが必須です☝

////////////////////////////////////////////////////////////////////
・いろいろ行ったけど腰痛が良くならなかった方
・手術をすすめられている方
・運動を続けているけど痛みが取れない方
一度ご相談ください!

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

【腰痛や不調を治す栄養素はまず○○を取る事❗️】

2022.03.08 | Category: 食事・栄養

こんにちは🌞まごころ整骨院です🦴

私たちの身体の殆どはタンパク質で作られていて、常に“構築&破壊”で入れ替わっています。
爪、髪、皮膚、神経、筋肉、消化酵素、ホルモンも、タンパク質です🥩1日に必要なタンパク質量は、
体重60kg→60g(最低限の必要量)
→90g(理想的な量)
→120g(慢性病、妊娠中•授乳中、痛みが長引いている人など)タンパク質の含有量は、
牛肉 100g →19.6g
唐揚げ1個(25g)→4.3g
卵 1個→6.1g
鯵 100g→20.7g
結構食べないと、理想量に近付きません💦タンパク質を効率良く摂りたいなら
「ホエイプロテイン」がお勧めです💪
ホエイが苦手なら「ソイプロテイン」でもOK🙆‍♂️
ただ、ホエイの方が、ヒトのアミノ酸配列に近い為、内臓に負担を掛けにくいのでお勧めです☝️
ソイ(植物性)はヘルシーなイメージがありますが、
消化されにくく内臓に負担を掛けやすいです⚠️

継続して(数ヶ月〜1年)摂取し続けることで
体調が良くなったり、ダイエット効果も出てきますよ✋

下記のような方は一度ご相談ください!

・あちこちの病院、整体、治療院に行ったけど良くならなかった

・手術したくないけどすすめられている

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

【突然腰が痛くなったら・・・】

2022.03.04 | Category: ギックリ腰,未分類,腰痛

寒さのピークが過ぎて少しづつ春の気配が感じられるようになりましたね🌸
この季節は寒暖の差が大きくなることで自律神経バランスが崩れがちになりますので、

体調の管理に注意が必要です。しっかりタンパク質🍖やビタミン🍋、ミネラル🍃を摂取しましょう💪

この時季に出やすくなるのが“ギックリ腰”(季節の変わり目の秋にも多いです)。
寒くなると身体を動かさなくなるので身体の関節がサビついた状態になっています。
いつも身体を動かしていたり、運動(水泳、自転車は別)されていると関節が潤滑
液で満たされてスムーズに動かすことが出来ます。
錆付いた状態だと、急に動いた時、関節同士がぶつかり反射的に筋肉が防御して過緊張状態になって激痛が起こります。

ギックリ腰を経験されている方はこの辛さ分かりますよね??

そうなってしまった時の対策(動画あり)としてはまず、痛い所を氷水で冷却(約30分)が鉄則です。

この場合、アイスノン、保冷剤は効果がないので使用しません。
そして冷却しながらでも、冷却後でもいいので、四つん這いになり、まずゆっくりと首を上下に動かします。

腰が連動して動くので、慣れてきたら今度は少しづつ首と腰を同時に動かします。

出来たら15分以上、回数で言うと100回くらいひたすら続ける事で身体が動きやすくなっていきます。

痛みが強いと仕事や育児、日常生活に影響が出るのでひどい場合は痛み止め薬の服用もよいでしょう💊
マッサージも硬くなった腰の筋肉だけの問題でなく、お腹側の筋肉も緩める必要があります。
ただ、何度もギックリ腰を繰り返す人は腰だけの問題ではなく、全身のバランス機能が崩れているので、

根本原因を探して、本質から変える必要があります。

その際はご相談下さい。

ギックリ腰の対処法】

いろいろ病院、整体、治療院に行ったけど良くならなかった

手術したくないけどすすめられている

一度ご相談ください!

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

【腰痛が治る歩き方⁉】

2022.02.28 | Category: 坐骨神経痛,腰痛

こんにちは🌞
まごころ整骨院です🍖
日中は少しずつ気温が上がってきましたね😃

今回、気になったことを配信します。

ウォーキングされている方で、肘を伸ばして歩かれている方を多く見かけます💦

体感して頂きたいので
まず
①肘を伸ばして1分歩きましょう!
そのあと、
②肘を90°曲げて1分歩いて下さい!

どちらが歩きやすいですか??

ウォーキング時は、
右腕が前に出ているときは、左足が前に、
左腕が前のときは、右足が前に
背骨が捻れながらバランス⚖️を取ります(逆連動捻れと言います)

肘を伸ばして歩くと、身体が左右にブレやすくなります。
それは骨盤の関節が主に前方に回転するために、負荷が掛かりやすくなります。→腰痛発生😖💥

ご自身で体験されると、納得されやすいと思います☺️

健康的なウォーキングされるなら
手をポケットから出して、
手袋して歩いて下さいね🚶‍♀️
※肘は70~90°曲げて、後ろに引くのがコツ

ご参考までに✋️

 

いろいろ行ったけど良くならなかった

手術したくないけどすすめられている

一度ご相談ください!

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

【コロナに勝つ!免疫力の付け方】

2022.02.15 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,股関節痛,肩こり・頭痛,腰痛,膝痛,食事・栄養,骨盤矯正、猫背改善

免疫力の活性にはミトコンドリアの活性化がカギとなります💪

これは3つポイントがあります。

①歩く→熱を循環させる

②空腹→飢餓状態にする

③身体を寒冷にさらす→自分で熱を作り出す

 

ミトコンドリア瞬時にエネルギーとなって身体を動かしたり、身体の修復に使われます。

しかし、歩いていない、食がいつも満たされている、いつも厚着している、

これではミトコンドリアが発動が遅れ免疫化まで時間がかかります。古いPCが起動までに時間がかかるのと同じ。

コロナでもインフルエンザでも冬場に重篤化する人が増えるのは、時季が10月から涼しくなり部屋を暖めて、1日3食しっかり食べていると、1月、2月は既に免疫力が下がり、菌やウイルスにさらされた時、直ぐにミトコンドリアが発動できません。

コロナで後遺症が続くと言われますが、ミトコンドリアの働きが弱いため傷んだところが修復できません(※個人的な考えです)

身を置く環境がぬるま湯だと、いざと言う時に対応できないという話で、

トマト栽培でカラカラの土の時に水を上げると甘みが増すと言いますしね…🍅

また併せて発酵食品等を摂取して腸内の活性もお忘れなく!ですね✋

コロナに怯えない体質に改善したい

いろいろ行ったけど良くならなかった

手術したくないけどすすめられている

一度ご相談ください!

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

 

免疫力もこれが大事!ヒトの生きる原理原則

[腰痛 ウォーキング]なして?歩かないかんと? – YouTube

【頭痛、腰痛、取れませんか?】

2022.02.08 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛,骨盤矯正、猫背改善

寒いですね~❄️
としか言葉が出ませんが💦

そんな中、30分以上歩いてる方はおられますか❓️❓️

1月の「まごころ通信」にも書きましたが、

4億年前にヒトの祖先が爬虫類で、ヒト化したのが700万年前です。🐒
身体は四つ這いの歴史が遥かに長いです。
証拠として股関節は上部より、後部が3~4倍厚みがあります😮

人間の歩く早さの5倍、10倍以上の、自転車、車に乗ったのも、100年以上前くらいでしょうか…?
また、地面はアスファルトになり反発力が身体に入ってきます👟
超高層階に住まれる方は、気圧が低い環境と、そこには電界層も存在します☁️

今までのヒトの進化の過程を考えると、取り巻く環境の変化が早過ぎて、

スピード感覚、位置感覚、バランス感覚などの身体の認知機能が追い付きません🚙💨

普段から、
乗り物ばかりで移動🚘️
座ってじっとテレビを見ている📺️
ずっと寝ている🛌

歩かないと、内臓、脳、筋肉関節など身体が作られません😭

歩けないなら、
家で骨盤インナーマッスルの強化をしんしゃい✋
↓↓↓
https://youtu.be/JRtu77OoU3I

【自宅で腰痛の予防しましょう!】

2022.02.07 | Category: 坐骨神経痛,腰痛

家にあるもので、腰痛坐骨神経痛を予防できるトレーニングがあります。
それは、〇○〇〇〇〇を使用します。

もちろん、肩こりにもOKです👌

腰痛坐骨神経痛の改善のポイントは、体幹部で重要な“胸腰椎移行部(B3)”です。
高齢者が圧迫骨折しやすい部位でもありますね(>_<)

この部位のしなやかさは、上半身、下半身の連動に必要不可欠です。

〇○〇〇〇〇を使って、背骨のしなやかな動きを取り戻しましょう。

少しでもお役に立てますようにm(__)m

運動法はコチラ

👇👇👇

〇〇で体幹トレーニング – YouTube

【歪みを矯正しても、痛みは取れてますか?】

2022.01.31 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛

姿勢が悪くなると、身体に歪んで、肩こり腰痛が起こります。

辛いですよね~💦

酷くなると頭痛や、足がしびれたり…
肩こりや、腰が痛くなったりすると、その箇所の筋肉が硬くなっています(+o+)
長時間のデスクワーク、立ちっぱなしの作業、また、こりやすい部分へ過剰な負荷がかかり、筋肉が収縮して血行が悪くなり痛みが発生します(>_<)
マッサージで筋肉を緩めると筋肉が緩み血行が良くなって楽になります😊
それはもちろん良い事ですが、身体の使われ方は、関節を曲げ・伸ばしして動くように
なっています。関節が健康な状態でないと身体の軸は不安定で、負荷が掛かる部分の筋肉は過度に緊張しています💪

関節が健康な状態とは❓❓
関節軟骨が常にあり関節液で満たされている状態です。

関節健康を保つ為には、各関節、一定の圧力が必要です。圧力が高まったり、緩んだりすることで軟骨がスポンジのように関節液を出したり吸収したりし、身体がスムーズに動かせます😊
関節健康でないと筋肉は緩みません😲

関節を造るのは『骨トレ』が適しています。筋トレやストレッチとは違います。
長年、痛みしびれが取れない、という方も骨盤を軸とした関節の錆付きが原因
となっていることが多いです。今年は、始まったばかり。

関節健康を考えみませんか?

まずはこの骨トレで骨盤強化!

👇👇👇

【歩いても腰痛が取れない方へ】

2022.01.25 | Category: 坐骨神経痛,腰痛

健康運動が大事ですが、当院では『歩く』ことをお勧めしています。
ただ、歩いていても症状が悪くなる方もおられます💦

多く見られるのが、骨盤の関節(仙腸関節)の噛み込み(下から突き上げる)力が身体に残っています。
見た目では分かりませんが
歩く時に片足だけドスンと着地したり、
突き上げ力が、左右ある人は歩き方の横揺れが大きかったりします。

歩くたびに、下からの衝撃が加わって、突き上げの力が加わり、症状がなかなか改善しません。
体重が重い人ほど、突き上げの衝撃が強いことをお忘れなく💦
過去に強烈に尻もちをついた方(←ポイント:その時の痛みはないけど、残存応力という形で残っています)

また普段から自転車、バイクに乗られてる方は覿面に突き上げられます(>_<)
ですので、乗り物は、必要でないときは極力控えましょう

ネジが締まり過ぎたら、緩めるのに力が要るように、しかもネジ穴も炒めていたりしますので、
なかなか歩行だけでは取れきれません(´ε`;)ウーン…
これは、残存応力を抜くことが大前提となりますので、歩いても痛みが取れない方はご一度ご相談くださいm(__)m

対処法として、二足での行動で調子が悪いなら、

四つん這いになって、赤ちゃんのハイハイ運動をしてみましょう
朝してもらうと、骨盤背骨などに潤滑機能が高まり、1日が動きやすくなります

【ハイハイ運動】

※つま先は立ててください
※3~5分行います

LINEの登録をされると、歪みの原因や、不調の原因が分かる「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

テレワークデスクワークで、頭痛肩こりがツラい方
万年の肩こりをどうにかしたい方
いろいろ行ったけど良くならなかった方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく整体」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

坐骨神経痛、股関節痛を少しでも楽にしたい方へ

2022.01.17 | Category: 坐骨神経痛,股関節痛,腰痛

坐骨神経痛股関節症がある方は

特に、起床して動く時や、座った状態から立ち上がろうとするときに

強い痛み関節に発生していることが多いです(関節痛)。

痛みの発生する状態は、その部位の関節液が少なく、関節面がサビた状態になっています。

二足歩行の関節の当たる面と、四つ這いの当たる面は違います☝(←ポイント)

この運動をやってみましょう!

少しでもお役に立てますように・・・

 

動画はコチラ

👇👇👇

LINEの登録をされると、歪みの原因や、不調の原因が分かる「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

テレワークデスクワークで、頭痛肩こりがツラい方
万年の肩こりをどうにかしたい方
いろいろ行ったけど良くならなかった方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく整体」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

そもそも『健康』って??

2022.01.02 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛

新年が明けました😊

今年も個人的な考えで健康情報を発信していきますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
そもそも『健康』とは何でしょう❓
世界保健機関(WHO)の定義は「肉体的にも精神的にも社会的にも完全に良好な状態であり、単に疾
病のない状態や、病弱でないことではない」と記されています。
これに当てはめると本当に健康な人はいるのでしょうか❓
情報に振り回されている時点で良好ではないですね(+o+)

健康の秘訣は、ヒトの生理活動に沿った行動がカギです🗝
それには、大きく①食事・栄養、②脳への刺激・思考、③身体の使い方があり
痛みが出たり、病気(弱)になるのは体質もありますが、多くは予防できます💪

ヒトは、3億年前「ホ乳類型ハ虫類」で四足歩行でした🦎猿のもっと前の話です🐒
二足歩行になったと確認された700万年前です👣
脳は発達しましたが、身体の進化が二足歩行に追い付いていません💦
身体の痛み改善の1つのポイントは四つ這い運動が治癒力を活性化させます💪
また、薬を飲まなくても、過剰なものを減らして、不足した栄養素を補っていくだけでも、
痛みや精神的なものも抑えることも出来ます😊

生理的な行動に沿えば、ご自身で体調管理できることは沢山あります(^-^)
健康寿命平均寿命の差は「男性で9年」「女性で12年」。人生をどう生きるか❓
あなたは、今年、健康になるために何を取り組んでいきますか❓❓

おススメの四つ這い運動

腰痛やしびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ご相談ください!

 

『一生歩けるを当たり前に』を目指す、まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

頭痛、肩こりで辛いあなたへ

2021.12.20 | Category: 肩こり・頭痛,骨盤矯正、猫背改善

長時間のテレワーク、デスクワーク肩がこってどうしようもない方が増えています(´;ω;`)

さらに頭痛も加わって…💀

少しでも楽になって頂けるよう動画を録りました🎥

原因と簡単な体操をお伝えしています。

是非、頭痛肩こりでおツライ方はご視聴くださいm(__)m

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、不調の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

テレワークデスクワークで、頭痛肩こりがツラい方
万年の肩こりをどうにかしたい方
いろいろ行ったけど良くならなかった方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

ボキボキ治療は好きですか?

2021.12.11 | Category: 腰痛,骨盤矯正、猫背改善

ボキボキされるとスッキリして、引っかかりが取れて動きが良くなります。

では、なぜ動きが良くなったのか?

それを『治った』と思いますか?

身体へのリスクは何もないでしょうか?

手でされるのも、機械を使ってもボキボキされたら同じことです。

8年やってきた経験から個人的にそう考えています。

腰痛しびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方 一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

そのサプリメント効いてますか?

2021.12.10 | Category: 膝痛

膝の痛みで、サプリメントを飲んでいる方へ

グルコサミンコンドロイチンは、関節軟骨に多く含まれる成分です。
「多く含まれる成分だから摂取すれば軟骨が増える!」と思われるかもしれませんが、
それは髪の毛の成分を飲んだら髪が生えると、同じ考えです。
そして、関節の軟骨部分は血管が少なく、摂取したものが届くかも不明です。
グルコサミンコンドロイチンも口から入れば胃で分解されて糖になり腸で吸収されます。
そのまま軟骨が吸収されて、関節軟骨がカサ増しされるわけではないです💦
仮に、軟骨成分を作っても、皮膚や髪にも行くでしょうし、ピンポイントで膝に送られる可能性はかなり低いと考えます。

ですので、グルコサミンが心臓血管系の病気の発症リスクが減るというデータもあるので、

個人的には取りたい人はとってもいい、という考えに行きついています。
今回の動画は、膝関節症の原因とちょっとした運動法も併せてお伝えしています。
少しでもお役に立てますように・・・

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!
腰痛やしびれを本気で改善したい方
いろいろ行ったけど良くならなかった方
手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。
福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」
LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/
まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

👍マッサージは体に良い?

2021.11.10 | Category: 骨盤矯正、猫背改善

カイロプラクティック整体鍼灸マッサージなどいろいろ治療法がありますが、

よく聞かれる、マッサージについてお伝えします。

マッサージは、どういう時に適応した方が良いかを当院なりの考えで行っています。

骨盤矯正猫背矯正も、坐骨神経痛変形性〇〇症も全てこの理由を考えて行います。

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛やしびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

骨盤(土台)強化トレーニング

2021.11.01 | Category: 腰痛

身体の起点となるのは骨盤です。

骨盤が歪んでいると身体全体が誤作動を起こします。

そういう時は骨盤を強化するトレーニングが必要です。

少しハードですが、続けることで身体のパフォーマンス免疫力などベースアップできますよ!

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛やしびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

コルセットはずっとしてても大丈夫?

2021.10.22 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,腰痛

腰痛が辛いときはコルセットすると楽になりますよね?

私も、腰が痛い期間が5~6年くらいあって、しんどかったです・・・

巻いてると、けっこう楽なんですよね(゚д゚)!

でも、本当はその時だけ楽になっているだけで、腰自体は弱くなって行くんですね(;^ω^)

分かってるけど、仕方がなかった・・・そんな日々を過ごしていました(~_~;)

 

ただ、着用はケースバイケースで良いと思います。

仕事や、日常生活に差し支えると迷惑かけたりしますよね!

ですから、そうなる前に、天然の(自前の)コルセットを作りましょう!

運動法も併せてお伝えしています。

少しでもお役に立てますように・・・

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛しびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

腰痛を楽にする体操

2021.10.19 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛

朝起きた時に腰痛が出る・・・

動き初めに腰が痛い・・・

嫌になりますね(´;ω;`)

 

知って頂きたいのは、身体を動かす起点は骨盤にあります。

普段から身体を使わないでいると、骨盤の関節がサビて動かすときに痛みが発生します。

そして、いろいろな箇所に影響していきます。

 

そんな時に、この運動はおすすめです。

毎日やり続けると、起床時や動き初めの腰痛が楽になっていきます😊

スクワットですが深くしゃがむ必要はありません!

筋トレとは違う関節を強化する「骨トレ」です!

歩いても腰痛が良くならない!なぜ?

2021.10.15 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,腰痛

歩いてるのに腰痛が取れない原因として、歩き方に問題がある事が多いです。

骨盤に負荷が掛かる歩き方は、腰痛や内臓を悪化させます。

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる
「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛しびれを本気で改善したい方
・いろいろ行ったけど良くならなかった方
・手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。
福岡市唯一「歩きから身体を変えていく整体」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums
ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

歪み矯正、筋トレ、運動を頑張って治りましたか?

2021.10.09 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,更年期障害,肩こり・頭痛,腰痛

運動EMS、背骨・骨盤矯正、色々やってるけど、なかなか腰痛、坐骨神経痛が治らない。

まごころ整骨院の治療の考え方をお伝えします。

ヒト本来の身体の使い方を考えないと良くなりません。病気も同じです。

自然の摂理に従えば,

時間はかかるかもしれませんが改善の道をたどります。

ギックリ腰になってしまった!時の対処法(経験談)

2021.09.16 | Category: ギックリ腰,坐骨神経痛,腰痛

ギックリ腰

痛いですね(´;ω;`)

動けないですね😖

私の経験からお話します。

5年前まで、寝ても覚めても、ずーっと腰が痛くてたまりませんでした。

当時子供(年長?)からは「腰が痛いから抱っこしなくていいよ」と言われる始末…

腰が痛い」と、口癖でも言ってたんでしょうね…

ギックリ腰は、腰痛が5~6年続いていて、その間に5回くらいやらかしてます…

思ってる以上に腰がどえらいことになってるんじゃないか?

本当は、内臓から来てるんじゃないか?

悪い事考えてましたね。

 

ギックリ腰を起こす方は、そもそもの身体の基盤が弱くなっています。

家でもビルでも、スポーツでも治療でも、

基礎がしっかり出来てないと、見せかけだけでは脆いですね💦

 

今回はギックリ腰になってしまった時の対処法です。

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛やしびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

運動を頑張ってるけど治らないならこれが原因❗️

2021.09.15 | Category: 坐骨神経痛,腰痛

筋トレ運動しても腰痛坐骨神経痛が治らない原因は、

ヒトがどういう環境で生活しているかを考えないといつまでも良くなりません。

バランスが…

歪みが…

筋力が…

と言われる前に、もう少し深いところに答えがあります。

少しでもお役に立てますように・・・

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛やしびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

坐骨神経痛と更年期障害の関係

2021.09.14 | Category: 坐骨神経痛,更年期障害,腰痛

坐骨神経痛更年期障害の意外な共通点とは?

お互いの状態がなぜ起きているのか?を理解すると改善できる最大のポイントがあります!

坐骨神経痛更年期障害の症状が出ているなら、この動画で解決策が見えてくかもしれません。

動画でご紹介してるチェック項目を確認するとあなたの長年の悩みが解決できるかもしれません。

是非、一度ご視聴ください。

少しでもお役に立てますように・・・

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛やしびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」 LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

歩いて腰痛予防!坐骨神経痛も改善!

2021.09.11 | Category: 坐骨神経痛,腰痛

今回は、目指す歩行の速さ(速度)についてお伝えします☝

歩行の速度は、
①消化器系維持歩行(第一生理歩行)
②泌尿・生殖器系維持歩行
③呼吸器系維持歩行
④運動器系維持歩行(第二生理歩行)
と分かれています。
歩く速度は①→②→③→④と速くなります。

腰痛坐骨神経痛を改善する為に、目指すは、④の第二生理歩行です。

💪第二生理歩行は、全ての生理機能が正常に働いている状態です👍

第二生理歩行の速度目安
※速度は身長によって変わります。
(身長) (時速)    (40分の距離)
175cm   6.60km/h   4.4km
165cm   6.12km/h   4.1km
155cm   5.64km/h  3.8km
145cm   5.16km/h   3.4km
135cm   4.68km/h  3.1km
125cm   4.20km/h   2.8km

けっこうな速足です🚶
疲れず(翌日も疲れが残らず)ほぼ毎日歩けると、生理機能は問題なしです

生理機能正常=坐骨神経痛改善!😊
※「走る🏃‍♂️💨」「毎回、同じルート」は骨盤の傾きを強くするのでNG

急にこのペースは身体を傷めるので、
・自宅では、“関節(潤滑)トレーニング”
・先ずは、“歩く”
・そして、“連続して歩けるように”
・行く行くは、“スピードを上げる”

少しづつ歩ける身体を作って行きましょう🚶‍♀️

お時間がある方は『生理』の事について(冒頭から3分だけ)お伝えしていますので、良ければご視聴ください🙇
https://youtu.be/APRXai_8bO8
(1.5倍速~でも見れます)

 

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛やしびれを本気で改善したい方 いろいろ行ったけど良くならなかった方 手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」まごころ整骨院

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

私たちの足が危ない!

2021.09.03 | Category: 坐骨神経痛,肩こり・頭痛,腰痛

最近は、夏の暑さがぶり返している日もありますが、夜は涼しくなった気がしますね🌙
体調管理に気を付けましょう!

今回は一向に感染拡大の終息が見えない今のコロナの時代についてお伝えします。
感染症という立場だけで見ると、危機的状況が続く世界の新型コロナ対応は混沌として、この
状況がいつ終わるのか?と感じている方がほとんどなのではないかと思い ます。
そんな中、私たちの身体には着実にある変化が起こっています。

それは、これまで通勤で歩いていたり、運動やスポーツをしていたのが、様々な制限によって
体力・筋力が弱くなっていることです。
そのことを薄々感じている方も少なくないと思いますが、
これまでどうであったか?という基準を持たない子供達にとっては

何が身体としていいのか?悪いのか?が分からず

身体の成長と発達に必要な運動、眼や耳で感じる感覚、足裏の刺激が減る ことになります。

足裏は身体のバランスを取るための重要な役割を 持っていて、足裏の刺激が減ってしまうと、
時間が経つほどに腰の痛みや頭痛、時には五十肩などが出てしまう場合や、眼や聴覚への影
響などにもつながることがあります。

ビフォーコロナとアフターコロナで違ってきている足。
これは子供の成長だけではなく、大人にも言えることなので、足裏にどうやって刺激が入る
か?という意識を持つことはとても大切なことです。
しかし、 足が弱っていることに対して、私たちは思いのほか気が付くことが出来ません。
なぜなら、スポーツをしている人が動きの悪さで「何か変」と感じ、痛みとして感じた時だけに、
これは何か悪いのではないか?と初めて気付くからです。
それに対して私たちがすることは何をすれば良いのか?ではなく、ヒトらしい生活をどう取り戻
していくのか?が大切になってきます。

ビフォーコロナの時は、どんな身体の動かし方や運動をしていたのか?ライフスタイルは?と
いういった風に考えて、アフターコロナにあった行動に移していくことが肝心なのでは無いか?
と考えます。

私の時代は、裸足で運動場を走ってましたが、今はほとんど靴を履いているようです。
出来る限り、足裏からの刺激を感じるようにしておきたいですね。

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

腰痛しびれを本気で改善したい方

いろいろ行ったけど良くならなかった方

手術したくないけどすすめられている方

一度ホームページをご覧ください。

福岡市唯一「歩きから身体を変えていく」

LINE友だち登録→https://line.me/ti/p/%40915sxums

ホームページ→http://www.magokoro-seikotsu.jp/

 

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

腰痛の人!足の指、浮いてませんか?

2021.08.23 | Category: 坐骨神経痛,腰痛

梅雨みたいな天気ですが、豪雨のように突然降りだすこともあり、ウォーキング中も
注意が必要ですね。

因みに傘をさし歩きは、肩と骨盤の相同関係が上手く働かないので、お勧めできません。
雨合羽を着るか、びしょ濡れで歩くか・・・
合羽は暑いので、私はびしょ濡れを選択します(どうでもいいですが・・・)

※相同関係の説明は↓↓↓

[腰痛 歩き方]坐骨神経痛を治す🚶‍♀️歩き方🚶‍♂️ – YouTube(10:15~説明してます)

今回はその歩行にとても関係のある「浮き指」についての話です。
「浮き指」とは立った状態で、10本の足の指が綺麗に地面に接していないことを言います。
1本でも地面に接していない指があれば、その指が「浮き指」です。

では「浮き指」になるとどうなってしまうのかというと、重心が踵寄りになってバランス感覚が低下
して、転倒しやすい原因になります。大人だけではなく、子供にも増えているようです。

その原因としては、履物の習慣が考えられます。
家でスリッパ、職場でサンダル、学校では上履きなど。クッション性が高過ぎたり、蹴上げ歩行に適さないものなどがあります。
(靴のサイズも関係しています)

足の裏には、「メカノレセプター」という感覚受容器がたくさんあるのですが、腰痛改善にかなり重要な受容器です。
その機能は荷重が掛かった際、地面からの反発力を感じ取り、脳に信号を伝えます。
そして脳から身体の微細な動揺を上手くコントロールしています。

可能な限り裸足に近い状態が「メカノレセプター」を活性化するので、
転倒しづらくなったり、蹴上げが強くなるので結果的に足の速さに繋がります(゚д゚)
ですので、足の感覚を敏感にしておくことが大事ですね。

私は人の歩き方に注目してしまうのですが、足首が固まった状態の方が本当に多い
です。
これは、足の指がうまく使えている状態とは言えません。

腰痛の人、坐骨神経痛脊柱管狭窄症の人は、蹴上げが全く出来ていません。
浮き指が長い間続くと、地面からの反発力が分足底で散されないで、身体へ蓄積されて内臓の機能低下を引き起こしてしまいます。

歩いている時に、安定感がない、ふらつきがあるという方は、家で簡単にできる改善策として足
の指でじゃんけんしたり、広げたタオルをつかむ運動をされることをおすすめします。それを続け
ていくだけでも「浮き指」の改善に繋がりますよ(^^)

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる
「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

マスク頭痛と免疫力アップ法

2021.08.22 | Category: 肩こり・頭痛

今回は、マスクをしている事で起こる頭痛(マスク頭痛)と、免疫力アップ法について書きます。

未だにコロナウイルス感染者数が減少することはなく、外出を
自粛されている方も多いと思います。

日々の手洗い・うがい、消毒の他に自分自身の免疫力を高め
ていくことも重要ですね。

今も、何処に行くのにもマスクが必要で、長時間にわたってマスクを着用されている方もいらっしゃ
るでしょう。

マスクをつけると耳周りのゴムが皮膚を顔の方に引っ張って、うなじ部分に緊張感を出し
ます。筋肉・皮膚の張り→神経・血管の圧迫により、頭痛が発生しやすくなります。これがマスク(に
誘因されて起こる)頭痛です。
対策として、①マスクを外す→②耳周りを指で軽くマッサージ→③耳を指で挟んで、軽く外 側に
引っ張りながら前後に数回まわすと楽になりやすいのでおすすめです。
必ずマスクは外して下さい!(←大事なのでもう1度)

そして次にお風呂の話ですが、夏の時期は手軽なシャワーで済ませるという方も多いのではないで
しょうか?
お風呂に浸かることのメリットは、
〇体温が上昇し、免疫力を高める効果がある。
→ウイルスや細菌に感染し発熱した場合でも熱に対する耐性がつきます。
また、お風呂に浸かる時間の目安は、40度であれば10分程度、42度であれば10分程度のお湯に浸
かる事を週3回を習慣にすることで、熱ショックたんぱく質(体内の様々な部位の修復をしてくれる)
が発生します。
その他にも免疫力を保つ為には、質の良い睡眠、食事(旬の食材をバランス良く)、運動ウォーキ
ング、夏場は熱中症に要注意)、入浴(毎日ではなくとも出来るだけお湯に浸かる)などを意識して生
活されると良いでしょう。

こちらも、ご自身の体調に合わせて実践されて下さいm(__)

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる
「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

腰痛改善には、先ず生理を取り戻すことから

2021.08.22 | Category: 腰痛

生理とは、生きる理(ことわり)。
※生理…物事の筋道。不変のもの→原理、理屈、自然の理(goo辞書より)

腰痛解決のヒントになればと思いアップします。
すべての生物は、種族、種別に適した生理状態があります。
生命活動のためには、「三大生理的要素」というものがあって、1つでも欠けると生物として生き
残れません。

それは、
①移動(体を動かす)
②補食(食から成る)
③生殖(ホルモン、自律神経)
特に【①移動】が大事で、移動能力があって②補食、種を残す③生殖が可能になります。

また、ホメオスターシスと言う言葉は聞いたことありますか?
体が外部や、体の中から影響を受けても、神経やホルモンの働きで、体温や血圧、ケガの治癒、
イオンバランスなどを、常に保つようにしている事を言います。
例えば、
・塩辛いもの食べる→喉乾く→水飲む→血圧保つ
・風邪引く→発熱→汗かく→解熱→体温保つ
など、防衛反応を起こして一定の状態(生理)を保とうとします。
ですので【移動】が出来ないと、腰痛が楽になることは愚か、生命活動が難しくなります。
しかし、【移動】が出来れば、腰痛だけでなく、内臓や免疫力も回復できます。

ヒトの【移動】はどうすれば良いか?
ヒトはどうして発達したのか?

答えは”正しく歩く”事です。

正しく歩くとはどういうことなのか?
正しい体の使い方とは?

そこに、腰痛改善のヒントがあります。
足が上がりにくい、つまづきやすい等、歩きづらさでお悩みの方、お問い合わせ下さい。

少しでもお役に立てますように…

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる
「セルフ検査」動画がご覧いただけます。
ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

坐骨神経痛で歩くのがつらい方へ改善策

2021.08.21 | Category: 坐骨神経痛

歩けないほど痛い坐骨神経痛の治し方をご説明 しいます。

順を追ってご説明しておりますのでご覧ください。

安全で効果の出やすい方法をご説明しいますので、ご視聴ください。

少しでもお役に立てれば嬉しく思います!

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、痛みの原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

坐骨神経痛を治す歩きかた

2021.08.18 | Category: 坐骨神経痛

坐骨神経痛が1ヶ月以上続いてる人はこの動画をご視聴ください。

それは放っておいて治りますか?

治らないなら、まず〇〇から始めた方が良いと思います。

この動画は、

①なぜ坐骨神経痛が起きるのか?

②どうやって良くなるのか?

坐骨神経痛を治す歩き方をお伝えしています。

もしあなたが1ヶ月以上足の痺れが収まっていない方はご視聴ください。

少しでもお役に立てますように!

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

腰痛でやってはいけないストレッチ

2021.08.17 | Category: 腰痛

腰痛の時におススメ出来ないストレッチを紹介します。

意外かもしれませんが、結構、自分で腰を悪くしているケースが多く見られます。

この動画をご視聴いただいて、今日から正しい知識を手にれて腰痛を退散しましょう!

少しでもお役に立てれば嬉しいです!

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

朝、腰が痛い!その対策法

2021.08.16 | Category: 腰痛

いつも、朝起きたら腰痛が起こる。

また、腰が痛くて目が覚めてしまう。

起き上がるたびに腰が固まっている・・・

そんな状況を改善する3つのポイントをお伝えしています。

まず原因を知って、腰痛が出ないようにどうするのかを考える。

そして毎日何を行うかで実は朝の症状を改善するのはそんなに難しくありません。

まず朝起きるのをストレスなく起きるためにこの動画を、ご視聴ください。

少しでもお役に立てれば嬉しいく思います!

腰痛 体操 ヘルニア]朝、腰が痛くなる原因と1分間体操 – YouTube

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

デスクワークde猫背改善 肩こり 頭痛

2021.08.16 | Category: 肩こり・頭痛

デスクワークでいつも腰が痛くなったり、肩こり頭痛がしてイライラしてしまう方、 ツラいですよね・・・

長時間座れないのには理由があります。 そして座れないのは骨盤がある状態になっています。

この事を理解して骨盤をある状態にすると非常にデスクワークが 楽になります。

どの家庭にでもある、猫背予防に役立つアイテムもご紹介しております☝

長時間のデスクワークのイライラを吹き飛ばしましょう!

少しでもお役に立てれば嬉しく思います。

 

LINEの登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画がご覧いただけます。

ご登録いただけるととても嬉しいです!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001

坐骨神経痛でふくらはぎがツラい方へ

2021.08.12 | Category: 坐骨神経痛

足がしびれて、引きずるようにして歩いたり、

痛い所を庇って反対の腰が痛くなったり、さらに違う所が痛くなったり…

 

なぜ、痛くなってしまったのか?

シビレが出ているのか?

 

本質的なことが分からないと、

痛い部分の筋肉を、圧したり揉んだり、

温めたり、電気したり、注射、

さらには手術も提案されて…不安になってしまいますよね…

腰に負担を掛けない運動法もお伝えしていますので、ご視聴ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
https://youtu.be/xIHumLVWDgQ

 

LINE登録をされると、歪みの原因や、腰痛の原因が分かる

「セルフ検査」動画をプレゼント!

是非、ご登録下さい!

まごころ整骨院
福岡市西区生の松原3-7-15-1F
092-891-1001